
【新聞ウォッチ】『本田宗一郎 苦境へのヒント』などの著者・梶原一明氏を偲ぶ
新年度を迎えたばかりなのに、悲しい知らせから伝えなければならないのは辛い気持ちで一杯である。経営評論家の梶原一明さんが、3月25日、心不全のため亡くなられた。

【新聞ウォッチ】奥田碩・元経団連会長再び“表舞台”、JBIC総裁に起用
4月1日付で日本政策金融公庫から分離・独立する国際協力銀行(JBIC)の新総裁に元経団連会長でトヨタ自動車相談役の奥田碩氏を起用する人事を固めたという。

【新聞ウォッチ】ガソリン高騰160円目前、景気回復に冷や水!?
春の行楽シーズンを控えてドライバーには気がかりなガソリン価格だが、レギュラーガソリンの26日現在の全国平均小売価格は、1リットル当たり157円60銭まで高騰した。

【新聞ウォッチ】シャープ「自前主義」限界、台湾大手・鴻海が出資
2011年度に過去最大の最終赤字に陥る見通しのシャープが、電子機器の受託製造最大手の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業と資本・業務提携することで合意したという。

【新聞ウォッチ】「がんばっぺ! いわき」ゴーン社長、いわき工場で気勢
日産自動車の「インフィニティ」など高級車向けエンジンを製造するいわき工場(福島県いわき市)の社員食堂が威勢の良い掛け声で活気に包まれた。

【新聞ウォッチ】東電柏崎刈羽停止で稼働原発ゼロ どうなる今夏の節電
新潟県にある東京電力の柏崎刈羽原発6号機が定期検査のために発電を停止した。これで稼働する東電管内の原発はゼロ。気になるのは今年の夏場の電力供給力である。

【新聞ウォッチ】隆盛三菱の象徴 パジェロミニ、18年の歴史に幕
三菱自動車が軽自動車の『パジェロミニ』の生産をこの6月で終了するという。今年2月末時点で累計約48万台を販売したが、18年の歴史に幕を下ろすことになる。

【新聞ウォッチ】エコカー補助金前倒し客殺到、早くも“予算切れ”の懸念
政府が発表した3月の月例経済報告によると、国内景気の基調判断はエコカー補助金効果などで「依然として厳しい状況にあるなかで、緩やかに持ち直している」そうだ。

【新聞ウォッチ】ミラージュとダットサン、東南アで“復刻”を同日発表
「ミラージュ」と「ダットサン」。どれも中高年のモーターファンにはなじみ深い懐かしいブランドだが、その“復刻”を東南アジアでほぼ同時に発表した。

【新聞ウォッチ】来春の採用計画、トヨタ、ホンダなど自動車「足踏み状態」
景気の先行き動向を占う1つの指標となる企業の採用計画だが、主要企業の新卒採用計画を見る限りでは、製造業を中心に本格回復の足音は相変わらず鈍いようだ。