新聞ウォッチに関するニュースまとめ一覧(110 ページ目)

関連インデックス
日本経済新聞社 自動車メーカーおよび関連企業、今日の株価
「正直どうなるかわからない」今秋予定の東京モーターショー2021…自工会・豊田会長[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ニューモデル

「正直どうなるかわからない」今秋予定の東京モーターショー2021…自工会・豊田会長[新聞ウォッチ]

「3・11」のきのうは、あの東日本大震災発生から10年という節目の「特別な日」。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が、オンライン形式での記者会見を行った。

東日本大震災10年、きょう自工会会見で豊田会長何を語る?[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

東日本大震災10年、きょう自工会会見で豊田会長何を語る?[新聞ウォッチ]

死者と行方不明者が2万2200人を超える東日本大震災からきょう(3月11日)で10年。

実質200万円以下のEV軽自動車、日産と三菱自動車が2022年にも発売へ[新聞ウォッチ] 画像
エコカー

実質200万円以下のEV軽自動車、日産と三菱自動車が2022年にも発売へ[新聞ウォッチ]

政府が脱炭素の方針に大きく舵を切り出した中、電気自動車(EV)で先行する日産自動車と三菱自動車が、ガソリン車に近い価格の軽自動車サイズの新型EVを2022年にも市場投入するという。

経団連の副会長にDeNAの南場会長ら内定、トヨタ出身の早川副会長の後任は見送り[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

経団連の副会長にDeNAの南場会長ら内定、トヨタ出身の早川副会長の後任は見送り[新聞ウォッチ]

財界団体の経団連が、6月に開く総会で新たに就任する副会長のメンバーを発表した。

EV電池の安定確保に新たな協議会設立へ、GSユアサなど約30社が結集[新聞ウォッチ] 画像
エコカー

EV電池の安定確保に新たな協議会設立へ、GSユアサなど約30社が結集[新聞ウォッチ]

世界的な脱炭素化の動きが加速する中、電気自動車(EV)などに使う車載用電池を安定的に生産・供給するため、電池製造大手GSユアサなど国内の関連企業約30社が新たな協議会を設置するという。

米グーグルが個人情報に配慮、閲覧追跡を廃止…広告業界に打撃も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

米グーグルが個人情報に配慮、閲覧追跡を廃止…広告業界に打撃も[新聞ウォッチ]

インターネットの利用者がウェブサイトを閲覧した場合、その履歴が電子情報として記録され、企業によるネット広告の配信に使われているが、米IT大手の
グーグルは広告配信会社などの第三者が利用者のインターネット上の行動を追跡できる技術をやめる方針を表明したそうだ。

緊急事態1都3県「2週間」再延長、オリンピックは“鎖国”開催も[新聞ウオッチ] 画像
航空

緊急事態1都3県「2週間」再延長、オリンピックは“鎖国”開催も[新聞ウオッチ]

3月7日に期限を迎える東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言が、2週間程再延長されるという。

ボルボもEV専業宣言、2030年以降HV・ガソリン車販売せず[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ボルボもEV専業宣言、2030年以降HV・ガソリン車販売せず[新聞ウォッチ]

優れた安全機能などで日本のユーザーにも人気が高いスウェーデンの自動車大手ボルボ・カーが、2030年までに新車販売のすべてを電気自動車(EV)にするという。しかも、EVの全モデルはインターネットのみで販売するそうだ。

就活もコロナ直撃「狭き門」の航空・旅行業界---企業の採用活動解禁[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

就活もコロナ直撃「狭き門」の航空・旅行業界---企業の採用活動解禁[新聞ウォッチ]

2022年春卒業予定の大学生らの就職活動に大きな異変が起こっているという。3月1日に企業の採用活動が解禁され、全国で一斉に説明会が開かれたが、企業の採用意欲は前年並みにもかかわらず、新型コロナウイルスの感染拡大で……

大阪など6府県で緊急事態解除、「Go To トラベル」再開は見送り[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

大阪など6府県で緊急事態解除、「Go To トラベル」再開は見送り[新聞ウォッチ]

きょうから年度末の3月。桜の開花予想の便りとともに、新型コロナウイルスの感染拡大を警戒せざるを得ない2回の春を迎えるが、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6府県に発令されていた緊急事態宣言は解除され、飲食店の営業時間の短縮などは段階的に緩和されるという。