全国軽自動車協会連合会(全軽自協)に関するニュースまとめ一覧(138 ページ目)

関連インデックス
日本自動車販売協会連合会(自販連) 日本自動車輸入組合(JAIA) 日本自動車工業会(自工会)
軽自動車販売、16カ月ぶりマイナス…4月 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、16カ月ぶりマイナス…4月

全国軽自動車協会連合会が発表した4月の軽自動車販売台数は、前年同月比6.4%減の13万9779台で、16カ月ぶりにマイナスに転じた。ダイハツが2006年度に販売台数トップとなり、自社登録による販売台数の上積みを自粛しはじめたためと見られる。

06年度新車販売3団体…4.1%マイナス、登録車の落ち込み大 画像
自動車 ビジネス

06年度新車販売3団体…4.1%マイナス、登録車の落ち込み大

日本自動車販売店協会連合会、全国軽自動車協会連合会、日本自動車輸入組合がまとめた2006年度の新車販売台数は前年度比4.1%減の561万8500台となり、マイナスだった。

3月新車販売3団体…8.1%減、スズキが3位、ダイハツもホンダに肉薄 画像
自動車 ビジネス

3月新車販売3団体…8.1%減、スズキが3位、ダイハツもホンダに肉薄

日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、日本自動車輸入組合が発表した3月の新車販売台数は前年同月比8.1%減の76万7367台と不振だった。

軽自動車販売、過去最高も伸び率は縮小…3月 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、過去最高も伸び率は縮小…3月

全国軽自動車協会連合会がまとめた3月の軽自動車販売台数は、前年同月にくらべ1%増の27万9629台となり、15カ月連続で増加するとともに、月間過去最高記録を更新した。年度で過去最高を更新した軽だが、3月は若干のプラスにとどまった。

ダイハツ、4カ月連続のトップシェア…3月軽自動車販売 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、4カ月連続のトップシェア…3月軽自動車販売

全国軽自動車協会連合会がまとめた3月の軽自動車販売台数によると、ダイハツの市場シェアが31%となり、4カ月連続でシェアトップとなった。

ブランド別軽自動車、ダイハツが過去最高でトップ堅持…3月 画像
自動車 ビジネス

ブランド別軽自動車、ダイハツが過去最高でトップ堅持…3月

全国軽自動車協会連合会が発表した3月の軽自動車ブランド別の販売台数によると、ダイハツが前年同月比11.6%増の8万6703台とトップで、過去最高となった。2位のスズキは同2.0%減の8万787台で6000台の差だった。

06年度 軽自動車販売…ダイハツが遂に念願のトップ 画像
自動車 ビジネス

06年度 軽自動車販売…ダイハツが遂に念願のトップ

全国軽自動車協会連合会が発表した2006年度のブランド別軽自動車販売台数によると、ダイハツが前年度比4.1%増の61万6206台となり、シェアトップとなった。

06年度 軽自動車販売…4年連続プラスで過去最高の203万台 画像
自動車 ビジネス

06年度 軽自動車販売…4年連続プラスで過去最高の203万台

全国軽自動車協会連合会は、2006年度(2006年4月-2007年3月)の新車販売台数は203万570台で前年度比4.2%増となり、4年度連続プラスとなり、過去最高を記録した。2006年暦年ベースに加えて、年度ベースでも200万台を超えた。

軽自動車販売台数、15カ月連続プラス&過去最高…3月 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売台数、15カ月連続プラス&過去最高…3月

全国軽自動車協会連合会が発表した3月の軽自動車新車販売台数は、27万9629台で、前年同月比1.0%増となり、15カ月連続プラスとなるとともに,月間販売台数の過去最高を記録した。

軽自動車販売台数統計、発表を延期…システム渋滞が原因 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売台数統計、発表を延期…システム渋滞が原因

全国軽自動車協会連合会は、2日に発表する予定だった2006年度(2006年4月-2007年3月)と2007年3月の軽自動車新車販売速報の発表を3日に延期すると発表した。