【BMW M2 海外試乗】『M4』のデチューン版と思ったら大間違いだ…渡辺敏史
◆Mハイパフォーマンス銘柄のエントリーモデル
◆M4や911をも上回る加速性能
◆内燃機の頂点的な質感を6速MTで味わえる尊さ
【ホンダ ZR-V 新型試乗】“自称ちっちゃめ”のSUVは女性ニーズを満たしてくれるのか?…岩貞るみこ
四肢が同じ感覚で操作できると、考えることがひとつ減るような気分になり、気持ちがふわっと楽になる。なんだこの気楽さは?
【メルセデスベンツ EQE SUV 海外試乗】セダンより90mm短いホイールベースで実現したかったものとは…渡辺慎太郎
◆「EQEはセダンとSUVで乗り味に差を出したかった」
◆巡航時に前輪をフリーにできるEQE SUVの4MATIC
◆「細かいことはともかく楽しんで欲しい」
【メルセデスベンツ GLC 新型試乗】ベストセラー車が初のフルチェン、進化のポイントは…島崎七生人
『GLK』を前身にもつ『GLC』は、2020、2021年の全世界販売台数が最多の260万台だったという。そんなベストセラー車の初のフルモデルチェンジとあらば注目しないわけにはいかない。
【日産 ルークス 3700km試乗】現行すべての軽スーパーハイトワゴンで3000km超走った筆者が感じた「長所と短所」[後編]
◆上質感を求める人にもターボを積極的にリコメンドしたい
◆ロングラン燃費はリッター約20km、コツを掴み切れず…
◆違和感のなさに心血が注がれたインテリア
【トヨタ プリウス 新型試乗】だれもがカッコ悪いクルマには乗りたくないのだ…諸星陽一
◆吹っ切れたトヨタのカッコイイデザイン
◆初代『86』に匹敵する加速性能に感心
◆従来のプリウスとは異なるステージに移行した
【BMW 330e 新型試乗】PHEVながら“あの頃”のスポーツセダンに回帰した…中村孝仁
前回このBMW『330e』と呼ばれるモデルに乗ったのは2016年のこと。当時は我が家に充電設備がなく、何とかうまく乗れる方法はないかと思案したものだった。
【日産 ルークス 3700km試乗】軽スーパーハイトの王『N-BOX』にも勝る3つの要素とは[前編]
日産自動車の軽スーパーハイトワゴン『ルークス ハイウェイスター』で3700kmほどツーリングを行う機会があったのでインプレッションをお届けする。
【プジョー 2008 新型試乗】ディーゼルが追加されたのをご存知? BセグSUVで抜きん出た完成度…南陽一浩
本国ではビッグマイナーチェンジが今年から来年にかけて噂されているが、限りなく年次改良に近いマイチェンが、すでに日本仕様にも施されているのをご存知だろうか? プジョー『2008』の話だ。
『キックス AUTECH』で整うサウナ旅へ!どんな道もスマートに駆け抜ける力強い相棒を手に入れようPR
◆第2世代のe-POWER x 4WDの相性抜群なフットワーク
◆コンパクトSUVながら、クラスの枠を超越する上質な仕上がり
◆ブルー/ブラックコンビレザレットシートを筆頭に、ブルーステッチが印象深いインテリア
