SDV(Software Defined Vehicle)に関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

スマホやパソコンのようにソフトウェアのアップデートで機能を更新できる自動車、もしくはそのためのプラットフォームのこと。自動運転(AD)、高度運転支援システム(ADAS)など、自動車は高度な情報処理機能を搭載するようになり、ソフトウェアも複雑高度化している。 そのため、バグフィックスや機能向上のためにOTA(On the Air:無線によるソフトウェア更新)により、アップデートできる車種が増えつつある。 SDVを実現するためには、車載EUCネットワークの高度化や車載OS、ミドルウェア、クラウドとの通信機能、HMIのアプリなど、多層的なハードウェアとソフトウェアの組みあわせが必要となる。

東陽テクニカ、自動運転技術進化に向けたSDV開発ソリューション出展へ…オートモーティブ ソフトウェア エキスポ 画像
自動車 ビジネス

東陽テクニカ、自動運転技術進化に向けたSDV開発ソリューション出展へ…オートモーティブ ソフトウェア エキスポ

東陽テクニカは11月14日、パシフィコ横浜で11月20日から3日間開催される「EdgeTech+ 2024」の特別企画「オートモーティブ ソフトウェア エキスポ」に出展すると発表した。

サイバーセキュリティ・インフォテインメント・生成AIの3テーマを強化、「オートモーティブソフトウエアエキスポ2024」の見どころは? 11月20日~22日開催 画像
自動車 ビジネス

サイバーセキュリティ・インフォテインメント・生成AIの3テーマを強化、「オートモーティブソフトウエアエキスポ2024」の見どころは? 11月20日~22日開催

11月20日から22日に「EdgeTech+ 2024」が横浜で開催され、組み込み技術や生成AI、オートモーティブに関する最新技術が一堂に会する。セミナーや展示も充実しており、業界の交流イベントも予定されている。

ベクターは「EdgeTech+ 2024」でソフトウェアファクトリーを展示 画像
自動車 ビジネス

ベクターは「EdgeTech+ 2024」でソフトウェアファクトリーを展示

ベクター・ジャパンは、11月20~22日にパシフィコ横浜で開催される「EdgeTech+ 2024」に出展する。ベクターはEdgeTech+ 2024の本展への出展、およびEdgeTech+ 2024内の特別企画として開催される「オートモーティブ ソフトウエア エキスポ」の両方にブースを出展予定だ。

SDV実現へ、インフィニオンとマレリが次世代「E/Eアーキテクチャ」開発で提携 画像
プレミアム

SDV実現へ、インフィニオンとマレリが次世代「E/Eアーキテクチャ」開発で提携

半導体大手のインフィニオン・テクノロジーズと自動車部品サプライヤーのマレリが、先進的なE/E(電気・電子)アーキテクチャソリューションの開発で提携すると発表した。

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「車載センサーシステム・過熱するAIデファインド型車両開発~市場と関連企業の最新動向~」 画像
プレミアム

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「車載センサーシステム・過熱するAIデファインド型車両開発~市場と関連企業の最新動向~」

プレミアム会員は無料で視聴可能です

パナソニックとArm、SDV向け自動車アーキテクチャ標準化へ…戦略的提携を発表 画像
プレミアム

パナソニックとArm、SDV向け自動車アーキテクチャ標準化へ…戦略的提携を発表

パナソニック オートモーティブシステムズ(PAS)とArmは11月7日、ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)向けの自動車アーキテクチャ標準化を目指す戦略的パートナーシップを発表した。

パナソニック、自動車サイバーセキュリティ技術やSDV向け技術を紹介へ…「EdgeTech+ 2024」初出展 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、自動車サイバーセキュリティ技術やSDV向け技術を紹介へ…「EdgeTech+ 2024」初出展

パナソニック オートモーティブシステムズは11月7日、パシフィコ横浜で11月20~22日まで開催される「EdgeTech+ 2024」に初めて出展すると発表した。

SDV実現に向けて車載ソフト開発の人材育成、SOLIZEがシーメンスとパートナーシップ締結 画像
プレミアム

SDV実現に向けて車載ソフト開発の人材育成、SOLIZEがシーメンスとパートナーシップ締結

SOLIZEは11月5日、自動車業界におけるソフトウェア開発分野で、シーメンスとサービスパートナーシップ契約を締結したと発表した。

車載ソフトウェアのライフサイクル全体をカバーするパナソニックASのセキュリティソリューション「VERZEUSE」…ISO/SAE 21434 対応 画像
プレミアム

車載ソフトウェアのライフサイクル全体をカバーするパナソニックASのセキュリティソリューション「VERZEUSE」…ISO/SAE 21434 対応

近年の車両は、ライフサイクル全体でサイバーセキュリティ対策が必須になっている。パナソニックオートモーティブシステムズが提供する「VERZEUSE(ベルセウス)」は、ISO/SAE 21434に基づき脅威分析や脆弱性対策を提供するツールだ。

日立Astemo、SDV向け新会社「Cypremos」設立、クラウド連携で車の知能化加速 画像
プレミアム

日立Astemo、SDV向け新会社「Cypremos」設立、クラウド連携で車の知能化加速

日立Astemoは、ソフト定義自動車(SDV)への対応強化と新たなモビリティサービスの実現を目指し、ソフトウェア・クラウドサービス事業を行う新会社「Astemo Cypremos株式会社」(以下、Cypremos)を設立したと発表した。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 29
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム