
DMM、EV充電アプリ「DMM EVチャージ」本格始動
DMMが提供するEV充電サービス「DMM EVチャージ」は、6月4日より公式アプリを本格始動した。EV充電スポットの検索、充電、決済ができる。DMM会員はログインすることで会員情報が連携され、ユーザー登録やクレジットカードの登録が不要で、すぐにアプリを利用可能だ。

ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
ベルエナジーは、EV向け出張充電サービス「電気の宅配便」の本格展開を見据え、EVからEVに直接急速充電できる専用車両「MESTA Pro」を発表する。

第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
Terra Chargeは、ビックカメラグループのコジマが運営するコジマ×ビックカメラ足立加平店の駐車場に、最大出力150kWのEV急速充電器を設置し、2024年6月3日(月)にサービスを開始しました。

ENEOS、中国でEV向け充電ネットワーク構築へ…合弁契約を締結
ENEOSは5月31日、100%出資会社の引能仕(北京)企業管理有限公司(ENEOS北京)が、中国の特来電新能源股份有限公司(特来電)の 100%出資会社の特来電(北京)新能源科技有限公司(特来電北京)と合弁協業契約を締結した、と発表した。

EV充電インフラの現状と課題…ユビ電の取り組み
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は5月31日、EV充電サービスに関する各種指標を発表した。

ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスは、6月5日と6日の2日間、新宿住友ビル三角広場で開催される「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024」に、『I-Cargo』最新モデルを出展する。今回の展示では、新しくなった交換式バッテリーシステムを搭載した実車が初公開される。
![[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2012064.jpg)
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
テスラモーターズジャパンは、5月20日付けで社名を「Tesla Motors Japan」から「Tesla Japan」へ変更した。

ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
ENNEは、新型モデルENNE『F750』のプロトタイプを公開した。F750は原付とアシスト自転車の切り替えシステムを搭載しており、すでにそのシステムは完成している。現在は細かい調整を残すのみで、6月初旬に販売開始の予定だ。

トヨタは充電格差の解消めざす…急速充電器を米カリフォルニアに設置
トヨタ自動車の北米部門は5月29日、EVの充電格差解消とモビリティの公平性を目指す「Empact」ビジョンに基づき、最初のDC急速充電器の設置地域を発表した。カリフォルニア州のボールドウィンパークとサクラメントが選ばれ、350kWの高出力充電器が設置される予定だ。

充電器メーカーの東光高岳、パーク24と共同でEV充電サービスの実証試験を開始
充電器メーカーの東光高岳と、パーク24およびタイムズ24は、EV充電サービスの実証試験(PoC)を、時間貸駐車場「タイムズパーキング」において、7月8日より開始する。サービス名は『aima CHARGE』(あいまチャージ)とする。