
アウディ S3セダン 開発車両をスクープ…流麗フォルムで300馬力超え
アウディのコンパクトハッチバック『A3』および『S3』の次期型プロトタイプに続いて、派生モデルとなる『S3セダン』次期型を初めてカメラが捉えた。

「ランエボ」復活なるか? ルノーメガーヌRS と兄弟車となる可能性
三菱のスポーツセダン、「ランサーエボリューション」(通称ランエボ)が復活する可能性があることを以前お伝えしたが、アップデートされた情報を入手した。

【アルファロメオ ジュリア 新型試乗】156から「1回休み」だったアルフィスタに…島崎七生人
◆わずかプラス10万円の左ハンドル4WD
◆左ハンドルは機械的な調律がバランスしている
◆156から「1回休み」だったアルフィスタの受け皿に

アテンザ、デミオも海外名称に統一、ロードスターは存続…マツダの思い
マツダは7月4日、『アテンザ』の一部改良を機に、モデル名を海外名称である『マツダ6』に統一すると発表した。また『デミオ』についても近く予定している商品改良に合わせて同様に『マツダ2』に変える。一方、『ロードスター』に関しては国内モデル名を維持する方針。

ジャガー XE に最強仕様、「プロジェクト8ツーリング」発表へ…グッドウッド2019
◆専用のエアロパーツで空力性能を向上
◆0~96km/h加速は3.3秒で最高速は322km/h
◆世界限定15台を生産

【マツダ6 改良新型】アテンザ改め、2.5リットルターボを新設定
マツダは7月4日、同社のフラッグシップモデルである『アテンザ』を改良し、車名も海外で採用している『MAZDA6』(マツダ6)に変更して同日から予約受注を始めたと発表した。発売は8月1日。

BMW 8シリーズグランクーペ とM8 新型、量産第一号車がラインオフ…納車は2019年秋以降
◆8シリーズに4ドアクーペが設定されるのは初
◆BMW オペレーティングシステム 7.0を導入
◆新型8シリーズの頂点は最大出力625hp

ホンダ米国販売1.4%減の77万台、インサイト 新型は46倍 2019年上半期
ホンダ(Honda)の米国法人、アメリカンホンダは7月2日、2019年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は77万6995台。前年同期比は1.4%減と、引き続き減少する。

ポルシェ初のEV『タイカン』、最新プロトタイプ車の画像…9月発表へ
◆ツインモーターは最大出力600ps以上
◆開発テストプログラムは最終段階に
◆先行予約リストに全世界で2万人以上が登録

【アルファロメオ ジュリア ディーゼル 試乗】スポーツディーゼルの面目躍如…中村孝仁
◆ステルヴィオ版のデチューンと思うなかれ
◆恐ろしくスポーティーな乗り味とハンドリング
◆実は最もウェルバランスなジュリアなのでは