セダンに関するニュースまとめ一覧(291 ページ目)

【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】ホンダのチャレンジを味わいたい“高所得層”向き[後編] 画像
試乗記

【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】ホンダのチャレンジを味わいたい“高所得層”向き[後編]

ホンダが2018年に発売した新世代PHEV(プラグインハイブリッド電気自動車)、『クラリティPHEV』を駆っての4000km試乗。後編は最大の特徴であるPHEVパワートレイン「i-MMD Plug-in」から述べる。

【BMW X7 新型】セダンの頂点はコンサバ、求められたSUVのフラッグシップ…商品担当 画像
自動車 ニューモデル

【BMW X7 新型】セダンの頂点はコンサバ、求められたSUVのフラッグシップ…商品担当

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、同社のSUVラインナップの頂点を極める『X7』(BMW X7)を発表した。このクルマはセダンラインナップのトップ、『7シリーズ』と双璧に位置づけられるという。

【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】環境技術のアドバルーンではもったいない[前編] 画像
試乗記

【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】環境技術のアドバルーンではもったいない[前編]

ホンダが2018年にリリースしたPHEV(プラグインハイブリッド電気自動車)『クラリティPHEV』で4000kmあまり旅をする機会を得たので、リポートをお届けする。

3シリーズ、Cクラス、A4を比較試乗! 走りの「らしさ」で選ぶドイツ王道セダン 画像
試乗記

3シリーズ、Cクラス、A4を比較試乗! 走りの「らしさ」で選ぶドイツ王道セダン

カタログスペックやブランドイメージも重要だが、そのクルマの乗り味など「らしさ」を元にクルマを選んでみるのも、本質的な楽しさがあるのではないだろうか。今回はドイツ御三家の王道セダン3台に試乗。それぞれの違いをレポートする。

アストンマーティンが描く「電動車の未来」…イベントを開催、2台のEVを出展 画像
エコカー

アストンマーティンが描く「電動車の未来」…イベントを開催、2台のEVを出展

◆ラゴンダ・ビジョン・コンセプトは2021年から生産予定のEV
◆ラピードEは4ドアEVスポーツカー
◆1回の充電での航続は最大322km

BMW 8シリーズ グランクーペ、Mパフォーマンスパーツを早くも設定 画像
自動車 ニューモデル

BMW 8シリーズ グランクーペ、Mパフォーマンスパーツを早くも設定

◆モータースポーツ参戦から得られたノウハウを導入
◆カーボンファイバー製の外装パーツ
◆ステアリングホイールのグリップ部はアルカンターラ

BMW、725馬力の電動スーパーセダン提案…0-100km/h加速は3秒切る 画像
エコカー

BMW、725馬力の電動スーパーセダン提案…0-100km/h加速は3秒切る

◆ベースは最新の5シリーズセダン
◆パワーと加速は新型M5を上回る
◆e-トルクベクタリングでコーナリング性能を追求

アルファロメオ ジュリア、ヴェローチェ FRモデルの装備変更 価格を9万円引き下げ 画像
自動車 ニューモデル

アルファロメオ ジュリア、ヴェローチェ FRモデルの装備変更 価格を9万円引き下げ

FCAジャパンは、アルファロメオのスポーツサルーン「ジュリア 2.0ターボ・ヴェローチェ」の価格・仕様を一新し、7月6日より販売を開始する。

BMW 3シリーズ ツーリング 新型、Mパフォーマンスパーツを欧州で設定 画像
自動車 ニューモデル

BMW 3シリーズ ツーリング 新型、Mパフォーマンスパーツを欧州で設定

◆カーボンファイバー製の専用エアロパーツ
◆18インチの大容量ブレーキを設定
◆専用アプリで走行データをスマホに表示

【メルセデスベンツ Bクラス 新型】スポーティかつラグジュアリーに変貌[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Bクラス 新型】スポーティかつラグジュアリーに変貌[詳細画像]

◆よりスポーティで豪華になった新型「Bクラス」
◆メルセデス・ベンツの新しい基本思想に基づいたデザイン
◆AI搭載の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」
◆「Sクラス」同等の先進安全技術を設定
◆「ガソリン」と「ディーゼル」をラインナップ