地図データ開発ツール「いつもNAVI API」をMONETマーケットプレイスで提供開始
ゼンリンデータコムは9月28日、開発ツール「いつもNAVI API」を、MONET(モネ)テクノロジーズが提供する、MaaSのビジネスや実証を実現するために必要なソフトウェアやAPIを提供するウェブサービス「MONETマーケットプレイス」を通して提供開始したと発表した。
「MONETマーケットプレイス」オープン…MaaS開発に活用できるAPIを提供
ソフトバンクとトヨタ自動車などの複数の国内自動車メーカーが出資するMONET(モネ)テクノロジーズは9月28日、MaaS(モビリティアズアサービス)システムの開発に活用できるAPIを提供する「MONETマーケットプレイス」を正式オープンしたと発表した。
アイシン精機、東京大学発の都市開発スタートアップ企業と協業…観光地での顧客体験価値向上に向けた実証実験へ
アイシン精機は9月28日、観光地や商業施設の体験価値向上や、移動中の顧客に対するOne 2 Oneマーケティングを実現する手法の確立をめざし、スキームヴァージ社と協業すると発表した。
「日本電動モビリティ推進協会」設立、ベンチャー6社が協働
E-KON、glafit、クリエイティブジャパン、SWALLOW、ブレイズ、ベルッドの6社は9月23日、次世代に向けた電動モビリティのあり方の提言や普及を促進する「日本電動モビリティ推進協会」を設立した。
小田急とJR東日本、町田市でMaaS実証実験を実施へ
小田急電鉄は9月16日、東日本旅客鉄道(JR東日本)と連携して、町田市山崎団地周辺エリアでMaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験を実施すると発表した。
コロナ禍でMaaS関連の求人が増加、前月比14.6%増の437件 2020年7月
自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」は、主要6転職サイト(Indeed、doda、リクナビNEXT、マイナビ転職、ランスタッド、エン転職)における自動運転・MaaS関連求人数の2020年7月版調査結果を発表した。
ダイハツ、副業・兼業限定でスタッフを「ビズリーチ」 MaaS事業
ダイハツは、多様な人材が働くことができるダイバーシティ企業を目指す取り組みを加速。9月10日、MaaSを中心とした新規事業分野における「副業・兼業人材」を転職サイト「ビズリーチ」で開始した。
日本初の観光型MaaS、伊豆半島での実証実験はフェーズ3へ サービスエリアを大幅拡大
東急、JR東日本、伊豆急行の3社は、伊豆半島で昨年4月からスタートした日本初の観光型MaaS「Izuko」の実証実験「フェーズ3」を11月16日から実施すると発表した。
MaaSでの活用を想定した車両を開発、架装キットも提供 MONET
MONET(モネ)Technologiesは8月27日、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)向けの架装車両や架装キットを提供する「MONET MaaSコンバージョン」を開発したと発表した。同日から企業と自治体を対象に受注を開始した。
鉄道とバスによる「伊予鉄MaaS」アプリ 四国で初めて
ジョルダンは8月25日、「乗換案内」アプリで伊予鉄MaaS(モビリティアズアサービス)を開始したと発表した。サービスは四国初の鉄道とバスを活用した本格的なMaaSの取り組みとなる。
