
エルフ EVはバッテリー交換式にも対応・自動運転プロトも公開…いすゞ商品技術説明会
●いすゞのEV戦略
●エルフ EVは保冷車と塵芥車
●新型エルフのADASをベースに自動運転トラックを開発

コマツ、ブースから会場外の建機を遠隔操縦など…CEATEC 2018
コマツは、10月16日から19日まで幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2018」に初出展、自律稼働や遠隔操縦による建機のデモンストレーションを披露した。

トラック隊列走行、CACCおよびLKAを使って実証実験 上信越道と新東名で
経済産業省と国土交通省は10月17日、11月6日から上信越自動車道、12月4日から新東名高速道路でCACC(協調型車間距離維持支援システム)技術を活用した後続車有人のトラック隊列走行の公道実証を実施すると発表した。

ホンダアクセス、チェアサポートリフトとフローリングチェアマット発売 福祉車両向けアクセサリー
ホンダアクセスは、ホンダ福祉車両に装着可能な純正アクセサリー「ライフサポート用品」として、「チェアサポートリフト」と「フローリングチェアマット」を10月10日に全国のホンダカーズから発売する。

AIを使ってトラック配送計画を最適化、台数を1割削減 日立と三井物産がシステムを開発へ
日立製作所は10月9日、三井物産との協業で、AI(人工知能)を使って配送業務の最適化に取り組むと発表した。

日野 レンジャー 1万5000台、ブレーキ不具合で火災のおそれ リコール
日野自動車は10月9日、中型トラック、日野『レンジャー』のブレーキおよび排出ガス浄化装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2015年4月7日から2018年9月4日に製造された1万5284台。

豊田自動織機、FCフォークリフト向けに東芝の再エネ水素充填所を設置
豊田自動織機は10月5日、東芝エネルギーシステムズが施工する再エネ水素充填所を高浜工場に設置すると発表した。

ナビタイム、トラックカーナビの機能拡充 ルート情報と走行軌跡を共有可能に
ナビタイムジャパンは、トラック専用ナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」にて10月4日より位置共有機能を拡充。「ルート情報」と「走行軌跡」をユーザー間で共有できるようになった。

東洋ゴムの除雪トラック専用スノータイヤ「M925」、2018年度グッドデザイン賞を受賞
東洋ゴムの除雪トラック専用スノータイヤ「M925」が10月3日、「2018年度グッドデザイン賞」を受賞した。

ダイハツ、軽福祉車両7台を出展予定…福祉機器展2018
ダイハツは、10月10日から12日に東京ビッグサイトで開催される「第45回 国際福祉機器展 H.C.R.2018」に軽福祉車両7台を出展する。