
「カーナビが『iPhone』よりもプアなUIであってはならない」---マイクロソフト清水尚利氏
『Windows Automotive』は、カーナビを主とした車載機用につくられた組込み用OSである。マイクロソフトの製品にしてはめずらしく、マイクロソフト本社があるワシントン州レドモンドではなく、東京都調布市に開発拠点を置いている。

「カーナビ開発の6割はユーザーインターフェイスの追求です」アルパイン水上恭一氏
カーナビ開発の現状はどのようになっているのか。また、開発の効率性という課題にどのように臨むのか。アルパイン商品企画部OEM商品企画グループ チームリーダーの水上恭一氏に東京モーターショーアルパインブースで直撃した。

FiatがBlue&Me Nav搭載Nuova Croma を発売
Fiatでは 2008年新型 Croma の発売を発表した。この新型ステーションワゴンでは一連のセーフティおよびインフォテインメント機器が搭載され、Blue&Me 、Blue&Me Navも提供される。

【マイタック『Mio』インタビュー】「Windowsの豊富な開発リソースが我々の強み」Mio Technology社 李敬平氏
グローバルPND市場において、Windows Embedded CEをベースに使い、市場競争力を高めているのが、Mio Technology社である。ITS世界会議が開かれた北京において、同社の副董事長李敬平氏に話を聞いた。

Xbox 360を値下げ、バリューパックを発売 HDMI端子を搭載
マイクロソフトは11月1日より、『Xbox 360』スタンダードモデルの希望小売価格を3万4800円に、エントリーモデルの「Xbox 360コアシステム」の希望小売価格を2万7800円に改定する。Xbox 360はそれぞれ4995円、2000円の値下げとなる。

【『Microsoft Auto』インタビュー】「アップデイトできる車載端末が必要だ」マイクロソフト社スペイン氏
フィアット『Blue&Me』およびフォード『Sync』は車載情報端末の『Microsoft Auto』プラットフォームを利用している。自動車用プラットフォームを統括するマーク・スペイン氏に、その戦略についてインタビューを試みた。

【フィアット『Blue&Me』インタビュー】「PNDと連携して低価格テレマを展開」フィアット社ポラート氏
新型フィアット『チンクエチェント』に新バージョン『Blue&Me Map』プロトタイプが装着されていた。この新バージョンはテレマティクス車載機とPNDの連携という面で注目が集まっている。

もう一つのモーターショー「Microsoft World Pavilion」プロローグ
27日、幕張メッセで東京モーターショーが開幕した。メッセのすべての施設をつかって行われるモーターショーだが、オンライン上にもうひとつのブースが誕生した。ブースの名は「Microsoft World Pavilion」。

【東京ゲームショウ07】コンパニオン写真蔵…Xbox
東京ゲームショウ2007が9月20−23日に千葉市幕張メッセで開催された。テーマは「つながって、ひろがって、世界へ」。コンシューマからビジネスまでゲームの最新情報が幕張に集結、出展社数・小間数・出展タイトル数のすべてが過去最高になった。

Xbox 360『PGR 4』…雪道で300km/h
マイクロソフトが11日に発売を予定している、『Xbox 360』用レースゲーム『PGR 4--プロジェクト ゴッサム レーシング 4 --』。シリーズ最新作となる今回の新機能は、「天候システム」。