
【ジュネーブモーターショー07】Blue&Me Nav:デビューへ
FiatとマイクロソフトのBlue&Meシステムの最新版(Blue&Me Nav)は新しいFiat Bravoでジュネーブ・モーター・ショーでデビューする。発表から1年後、Fiatは、Blue&Meが全Fiatモデルの新車購買の20パーセントで要求されていると報告。

Windows Mobileの最新バージョンがナビゲーションをサポート
先週の発表で、FiatのBlue&Me Nav --マイクロソフトの Windows Mobile の最新バージョンにナビゲーション機能と合わせて内蔵電話、GPS機能が搭載された。

【シカゴモーターショー07】脚光を浴びるSync
シカゴオートショウのオープニングで行われたMAMAブレックファストでの講演で、Ford Motor Companyのエグゼクティブ・バイス・プレジデントのMark Fieldsは2008年新型モデルに搭載される車載通信&エンターテインメントプラットフォームSyncについて強調した。

Ford、MicrosoftのSyncにNuanceのスピーチ認識技術搭載
Nuance Communicationsによると同社のスピーチ認識ソリューションがMicrosoftのオートソフトをベースとしたFordの新Syncソリューションに搭載される。

マイクロソフトとFord が年末までに連結ソリューションを発表
フォードがNAIAS初日の1月7日にソリューションを発表し、マイクロソフトが長年待ち望みサプライヤーとなるテレマティクスソリューションが公開された。

クラリオン、パーソナル ナビ DrivTrax P5 を発売へ
クラリオンは、パーソナル・ナビゲーション・デバイス(PND)『DrivTrax P5』を、4月初旬から発売すると発表した。

フォードとマイクロソフト、車載用情報通信システム『Sync』を発表
米フォードモーターと米マイクロソフトは現地時間の1月8日、車載用の情報通信アプリケーションシステム『Sync』をデトロイトモーターショーで発表した。

【CES 07】米国版 miniゴリラ はWindows Automotive
三洋は昨年11月にPND「EasyStreet」を北米市場に投入したばかりだが、早くもこの夏にも同シリーズから、日本での「miniゴリラ」とほぼ同じサイズの筐体を使った新型PNDを2機種発売する。

【CES 07】マイクロソフト、Windows搭載機種を紹介
マイクロソフト社のオートモーティブビジネスユニット(MS-ABU)は、2007年1月8日から米国ラスベガスで開催される「2007年国際家電見本市」(2007 International CES)」に出展する。

日産、マイクロソフトとの提携を深める
北米日産では、オンライン広告戦略をもとにマイクロソフト社との提携を劇的に深めることを発表した。これにより日産はマイクロソフトのデジタル広告ソリューションを使用し、ユーザーとのデジタルタッチポイントを増やすことができる。