![[スピーカー交換からのバージョンアップ]ストリーミングで聴ける楽曲を増やす 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1551598.jpg)
[スピーカー交換からのバージョンアップ]ストリーミングで聴ける楽曲を増やす
「ドライブと音楽はセット!」、そう考えているドライバーがその音楽をより良い音で楽しもうとするとき、「スピーカー交換」が実行されることが多い。さて、その次には何をするとそのスピーカーの実力をより引き出せるのか…。当特集ではそこのところを深掘りしている。
![[プロセッサーで“聴こえ方”を変える]機能解説…タイムアライメント 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1551021.jpg)
[プロセッサーで“聴こえ方”を変える]機能解説…タイムアライメント
サウンドを制御するためのユニット「プロセッサー」について、選び方、使い方等々を解説している当特集。第7回目となる今回は、「プロセッサー」に搭載されている3大機能のうちの1つ、「タイムアライメント」について深掘りする。
![[音に関する“豆知識”]新連載…位相について 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1551170.jpg)
[音に関する“豆知識”]新連載…位相について
オーディオシステムの実力を高めようとするときに知っていると役に立つ、“音の豆知識”を紹介している。今回はその2回目として、音にまつわる専門用語の中でも特に難解なワードの1つ、「位相」について解説していく。
![[カーオーディオ“チョイスのキモ”]ユニットサブウーファー その7…カロッツェリア研究 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1550751.jpg)
[カーオーディオ“チョイスのキモ”]ユニットサブウーファー その7…カロッツェリア研究
カーオーディオ愛好家、そしてこれからこれを始めたいと思っている方々に向けて、製品選びに役立つ情報を発信している当コーナー。前回からは、ブランドごとの製品ラインナップ紹介を開始した。今回は“カロッツェリア”の2モデルをクローズアップする。
![[car audio newcomer]マツダ CX-5 by リクロス 後編…自分で調整してわかった次の手 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1550740.jpg)
[car audio newcomer]マツダ CX-5 by リクロス 後編…自分で調整してわかった次の手
愛車のCX-5に対してDSPアンプの追加やスピーカー交換を実施したオーナー。その音のステップアップに感動して、さらに3ウェイ化、サブウーファーの追加などを矢継ぎ早に実施。サウンド調整も自らが手がけるなどオーディオを全方位で楽しんでいる。
![[カーオーディオ・インストレーション]メインユニット…電源強化 その2 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1550505.jpg)
[カーオーディオ・インストレーション]メインユニット…電源強化 その2
カーオーディオユニットの取り付け作業には、もろもろと決まりごとが存在している。その1つ1つをクローズアップしながら、カーオーディオの奥深さや面白さを明らかにしようと試みている当コーナー。現在は「メインユニット」に焦点を当てている。

マツダ車で楽しむカーオーディオ! プロショップが製作した実例3台レポート
オーディオのグレードアップが難しいと言われているマツダ車。しかしプロショップならさまざまな手法があり、狙ったシステムを組むことができる。そんな実例3台を紹介してくれたのが茨城県のサウンドステーション クァンタム。個性豊かシステムを見てみよう。
![[カーオーディオのソースユニットにこだわる]ディスプレイオーディオで楽しむ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1550503.jpg)
[カーオーディオのソースユニットにこだわる]ディスプレイオーディオで楽しむ
音楽再生機器=「ソースユニット」について考察している当特集。第3回目となる当回では、注目度がますます高まりつつある「ディスプレイオーディオ」の「ソースユニット」としてのポテンシャルを検証していく。

ソニックプラス×トヨタ 4モデル、試聴体験会を全国11店舗で開催 8月22-23日
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したトヨタ車デモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ試聴体験会」を8月22日、23日の2日間、全国のソニックプラスセンター11店舗にて開催する。
![[サウンドチューニング・クロスオーバー編]ツイーターとミッドウーファー間での調整 その2 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1551631.jpg)
[サウンドチューニング・クロスオーバー編]ツイーターとミッドウーファー間での調整 その2
カーオーディオの“聴こえ方”を改善するための助けとなる「サウンドチューニング」について全方位的に解説している当コーナー。現在は「クロスオーバー」をテーマに話を進めている。今回も前回に引き続いて、ツイーターとミッドウーファー間の設定方法を解説していく。