
JUIDA、「防災防犯総合展 in KANSAI 2016」のドローン・ロボットコーナーに出展
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、6月9~10日にインテックス大阪で開催される「防犯防災総合展 in KANSAI 2016」に出展すると発表した。

パスコなど、土木工事現場でドローンによる3次元データ構築サービスを提供
パスコと西尾レントオールは、両社の保有する技術とノウハウを補完してドローン(無人航空機)による3次元計測技術を活用した土木工事現場の生産性向上を支援するサービス「i-Con測量サービス」を6月から開始する。

【IDE TOKYO16】多目的無人ヘリを参考出品、17年発売へ…日本遠隔制御
ラジコン製品の開発・製造・販売を行う日本遠隔制御(本社・大阪府東大阪市)は、「ドローンソリューション&技術展(IDE TOKYO)」に多目的無人ヘリコプター「アースワン」を参考出品。今年いっぱいで開発を終え、来年に発売するという。

ドローン活用の映像とクリエイターを支援するセミナーを開催…6月5日に表参道ヒルズ
DJIは、国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル&アジアとコラボレーションし、映像クリエイターを支援する「ドローン・クリエイティブセミナー~DJIがもたらす映像クリエイティブの未来~」を6月5日に東京・表参道ヒルズで開催する。

ドローン飛行支援地図サービス「SoraPassMap」を提供開始、ゼンリンなど3社
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)と、ゼンリン、ブルーイノベーションの3社は25日、新たなドローンサービスのプラットフォーム「SoraPass」を発表。同日よりサービス提供を開始した。

スカイロボット、人工知能を搭載したドローンで遭難者を探索する実証実験を実施
産業用ドローンの開発、販売を手掛けるスカイロボットは、山梨県庁の協力を得て、5月25日に、富士山麓(山梨県側)で、世界初となる人工知能を搭載したドローンを使った探索レスキューシステム「TDRS」実証実験を実施した。

伊勢志摩サミット関連施設周辺でドローン飛行禁止…伊勢神宮や平和記念公園
外務省は、伊勢志摩サミットが開催されることから、関連施設とその地域周辺で、小型無人機(ドローン)の飛行を禁止する区域を設定した。

日本気象協会、ドローンを活用した高層気象観測の実証実験を実施
日本気象協会は、2014年度から京都大学防災研究所と共同で実施してきた、ドローン(無人航空機)による高層気象観測技術の研究開発内容と実験結果を発表した。

DJI、次世代空撮プラットフォームを開発…プロフェッショナルの空撮映像向け
DJIは、次世代空撮プラットフォーム「Matrice600」(M600)を発表した。

【国際ドローン展16】ドローンの飛行を安定させる装置、釣り具メーカーが8月発売へ
釣り具メーカーのミヤマエ(本社・大阪府東大阪市)は「国際ドローン展2016」にドローンの飛行を安定させる装置を披露した。それは「ミヤ・リードロン」と名付けられた製品で、釣り具メーカーならではのものだ。