【農業ワールド】ドローンにIT、異業種参入すすむ農業ビジネスの今を見る 10月12日から
日本最大の農業総合展「第6回 農業ワールド」が10月12~14日、幕張メッセで開催される。6年連続で規模を拡大し続け、今回は初出展の270社を加え、計730社が出展する一大イベントだ。
パロット、"つい手を出したくなる"ほど楽しい2つの新型ドローン[写真蔵]
ミニドローンの開発・販売を手がける仏Parrot社(パロット)は9月29日、新型ドローン2機種を発表した。その魅力あふれる2つのドローンを写真で紹介する。
パロット、新型ドローンの『パロット・マンボ』は遊び心たくさん
ミニドローンの開発・販売を手がける仏Parrot社(パロット)は9月29日、新型ミニドローンの『Parrot MAMBO』(パロット・マンボ)の日本導入を発表した。価格は1万5000円(税別)で10月の発売予定。
パロット、垂直離着陸から水平飛行が可能な新型ドローン『パロット・スイング』を発表
ミニドローンの開発・販売を手がける仏Parrot社(パロット)は9月29日、新感覚のドローン『Parrot Swing』(パロット・スイング)の日本導入を発表した。価格は1万7000円(税別)で10月発売予定。
パロットが新型ドローン2機種発表…固定翼タイプとアクセサリー追加タイプ
仏Parrot〈パロット〉は9月29日、固定翼型ミニドローン『Parrot Swing』(パロットスウィング)と変形型ドローン『Parrot Mambo』(パロットマンボ)、および専用コントローラー『Parrot Flypad』(パロットフライパッド)を日本市場で発表した。
ドローン向けリチウムイオン二次電池、NECエナジーデバイスが開発
NECエナジーデバイスは、業界に先駆け、業務用ドローン向けに本格的な実運用が可能な、高出力で安全性の高いリチウムイオン二次電池のプロトタイプを開発した。
【全日本模型ホビーショー16】レースのために開発したドローンを出品、11月下旬に発売へ…京商
神奈川県厚木市に本社を構える京商は「全日本模型ボビーショー2016」に一味違ったドローンを出展した。その名は「ドローンレーサー」で、レースをする目的のために開発したもので、11月25日から販売を開始するという。
壁面張り付くドローン…プロドローンが開発
プロドローンは、社会インフラ検査市場向けに水平面・垂直面両方の壁面検査が可能な自走式張り付き型ドローン「PD6-CI-L」を開発した。
いまどきの工事現場 その1…測量は空撮ドローンで15分
日本キャタピラーが開催している「建設ICTセミナー&試乗会」は、同社が提供する最新ICT機器を駆使した工事、「i-Construction」に関する技術を建設業者の人に体験してもらうイベントだ。このイベントを取材する機会を得たのでレポートしたい。
ロボットアームを装備したドローン…プロドローンが開発
プロドローンは、2本のドローン専用ロボットアームを装備した直接作業型大型ドローン「PD6B-AW-ARM」を開発した。
