
三井住友海上、持株会社に移行へ
三井住友海上保険は、2008年度中の早い時期に、単独株式移転による持株会社を設立して、グループ経営体制を強化すると発表した。

【三井住友海上のエコ運転】研究機関で実証を行い、会員の工場に伝達
「エコ整備がその最たるものですが、常に新技術や手法の研究を行っています」と麻喜さん。新しい整備の作業方法についてはAC会員の工場に整備アドバイザーを派遣。技術指導を行うとともに、作業効率化のために情報の蓄積も行う。

【三井住友海上のエコ運転】オカルトではなく、数値として目に見えるかたちに
三井住友海上の整備工場系代理店組織である“アドバンスクラブ(AC)”が実施しているエコ整備。イタリア製の特殊な機材を使い、エンジン洗浄を実施。それによって低燃費とCO2の排出削減などを狙うものだ。

【三井住友海上のエコ運転】運転者の心構えでなく、車両整備で達成
損害保険会社の考える「エコ運転」とは、穏やかな運転をすることで燃料費の抑制と排出するCO2の削減を目指すというものだった。どちらかといえば「運転手の心構え」に比重を置いたものといえる。ところが三井住友海上の考えるエコはクルマを適切に整備するという「ハード面」で目指すというものだ。

バイク保険の一覧表示サービス NTTイフ
NTTグループのエヌ・ティ・ティ・イフ(NTTイフ)は、2004年11月よりバイク保険(任意保険)のオンライン契約を提供してきたが、07年7月18日より、同社取扱保険会社5社の保険料が一覧表示されるサービスを開始した。

燃費男 宮野滋、省エネチューンを極める
20日に開催されたアスクネット2007年度の定例総会、会場では“燃費男”こと宮野滋氏による「エンジン洗浄、エコアース、マイクロロンの効果検証ドライブ」と題した記念講演が行われた。

アスクネット、07年度定例総会を開催
自動車整備事業者を会員とする日本最大の研究機関である「ASKnet(アスクネット)」は20日、2007年度の定例総会を開催した。

VTホールディングス 保険会社を引き受け先として第三者割当増資、自己株式も売却
VTホールディングスは、保険会社を引き受け先として第三者割当増資を実施するとともに、保有する自己株式も売却すると発表した。

三井住友海上、三井ダイレクト損保を子会社化
三井住友海上火災保険は、三井ダイレクト損害保険を子会社化すると発表した。同社が実施する増資に応じ新株を引き受けるほか、同社の発行済み株式を取得する。

損保大手6社、不払い調査を来年2-4月に完了
損害保険大手6社は8日、自動車保険や火災保険での保険不払いに関する社内調査の完了期限を発表した。