
【カワサキ ヴェルシス1000SE 試乗】空から宙づり!? 最新電制サスの凄さはここまできた…佐川健太郎
カワサキの2021モデルとして投入された『VERSYS 1000 SE』(ヴェルシス)には、スカイフックテクノロジーを搭載したSHOWA製電子制御サスペンションが採用されている。

カワサキ Ninja ZX-25R など、エンジンから異音 リコール
川崎重工は12月15日、カワサキ『Ninja ZX-25R SE』など6車種について、エンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。

Z900 ニューグラフィック、カワサキケアモデルとして登場…定期点検&オイル交換が3年間無償
カワサキモータースジャパンは、スーパーネイキッド『Z900』のニューグラフィックを2021年1月8日より発売する。

Ninja ZX-10R、BATTLAX レーシングストリート RS11を新車装着
ブリヂストンは11月26日、カワサキが発表したスーパースポーツバイク『Ninja ZX-10R』2021年モデルの新車装着タイヤとして、「BATTLAX レーシングストリート RS11」を納入すると発表した。
![ビモータ×カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載の『テージH2』…価格866万8000円で受注開始[写真30枚] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1582276.jpg)
ビモータ×カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載の『テージH2』…価格866万8000円で受注開始[写真30枚]
モトコルセは、ビモータが昨2019年のEICMAで発表した、カワサキ製スーパーチャージドエンジンを搭載するハブセンターステアリングモデル『テージH2』の予約注文を開始した。価格は866万8000円。国内導入時期は2021年1月の予定。

カワサキが2021年モデル発表、Ninja ZX-10Rなど3機種を国内導入へ
川崎重工は11月23日、オンラインローンチで、『Ninja ZX-10R/ZX-10RR』『Z H2 SE』などを含む2021年ニューモデル5機種を発表した。

カワサキ『Z H2』、ニューグラフィックは凄みを増したブラック 12月1日発売
カワサキモータースジャパンは、スーパーチャージドエンジンを搭載するZシリーズのフラッグシップモデル『Z H2』のニューグラフィックを12月1日に発売する。

カワサキ、AIを活用した新ライダーサポートシステム開発へ 実証実験開始
川崎重工は11月23日、AI(人工知能)とICT(情報通信技術)を活用した新たなライダーサポートシステムの実証実験を開始したと発表した。

【カワサキ メグロK3】メグロ直系のW1乗りが思わず涙、歓喜した!!
カワサキが2021年2月に発売する新型車『メグロK3』の実車を目の当たりにし、思わず涙ぐんだ。大げさかもしれないが、1971年製のカワサキ『W1SA』(ダブワン)を所有して26年となる筆者(青木タカオ)にとって、“メグロ”というブランドにはそれほどに特別な想いがある。

復活の「メグロ」2021年2月1日発売決定、カワサキプラザ東京等々力で11月20日より先行展示
カワサキモータースジャパンは、往年の名車「メグロ」ブランドの復活となる大型スポーツバイク『メグロ K3』を2021年2月1日に発売する。