ヤマハ モーターサイクルに関するニュースまとめ一覧(57 ページ目)

ヤマハ ジョグシリーズ、新カラー追加の2021年モデル発売へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ ジョグシリーズ、新カラー追加の2021年モデル発売へ

ヤマハ発動機は、原付一種スクーター『ジョグ デラックス』および『ジョグ』のカラーリングを変更し、2021年モデルとして3月3日より発売する。

ヤマハ ビーノ、2021年モデル発売へ 新色4カラーを追加 画像
モーターサイクル

ヤマハ ビーノ、2021年モデル発売へ 新色4カラーを追加

ヤマハ発動機は、レトロポップなスタイルの原付1種スクーター『ビーノ』のカラーリングを変更し、2021年モデルとして3月3日より発売する。

アバルト 595、ヤマハMotoGP仕様の限定モデル発売 画像
自動車 ニューモデル

アバルト 595、ヤマハMotoGP仕様の限定モデル発売

FCAジャパンは、アバルト『595』シリーズに、ヤマハMotoGPファクトリーマシンをイメージした「595モンスターエナジー・ヤマハ」を設定し、2月2日より60台限定で予約受付を開始する。

【ヤマハ YZF-R25 試乗】価格も「すべてがちょうどいい」スポーツバイクのスタンダード…伊丹孝裕 画像
モーターサイクル

【ヤマハ YZF-R25 試乗】価格も「すべてがちょうどいい」スポーツバイクのスタンダード…伊丹孝裕

250ccの国産スポーツバイクの中、最もバランスに優れているのが、ヤマハ『YZF-R25』だ。ライディングの基本を学べる良き素材であり、街乗りやツーリングはもちろん、サーキットにおけるスポーツ走行もフォロー。ナチュラルなハンドリングが積極的な操作を促してくれる。

ヤマハ SR400 が生産終了、「ファイナルエディション」正式発表…1000台限定車も 画像
モーターサイクル

ヤマハ SR400 が生産終了、「ファイナルエディション」正式発表…1000台限定車も

ヤマハ発動機が『SR400』の最終モデルとして「ファイナルエディション」を発表した。生産終了の危機を乗り越えながら43年にわたり販売された名車が、いよいよ幕を閉じる。

43年の歴史にいよいよ幕、ヤマハ『SR』が辿った“存続の危機”と“執念”の軌跡とは 画像
モーターサイクル

43年の歴史にいよいよ幕、ヤマハ『SR』が辿った“存続の危機”と“執念”の軌跡とは

◆鈴鹿8耐で8位に入ったシングルレーサー「ロードボンバー」
◆新しい価値観をマーケットに吹き込んだ初代SRの登場
◆執念の改良でクリアした排ガス規制
◆2021年10月からのABS義務化、そして「SR400ファイナルエディション」

ヤマハ アクシスZ、2021年モデル発売へ 新色マットグリーンを採用 画像
モーターサイクル

ヤマハ アクシスZ、2021年モデル発売へ 新色マットグリーンを採用

ヤマハ発動機は、原付2種スクーター『アクシスZ』のカラーリングを変更し、2021年モデルとして2月5日より発売する。

ヤマハ スーパーテネレ1200など、ブレーキランプが消えなくなるおそれ リコール 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ スーパーテネレ1200など、ブレーキランプが消えなくなるおそれ リコール

ヤマハ発動機は1月12日、『XT1200ZE』『XT1200Z』(スーパーテネレ)および『FJR1300A』のブレーキランプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2012年10月1日~2019年5月31日に製造された562台。

ヤマハ YZF-R3/R25、2021年モデル発売へ トレンドカラー「シアン」を採用 画像
モーターサイクル

ヤマハ YZF-R3/R25、2021年モデル発売へ トレンドカラー「シアン」を採用

ヤマハ発動機は、スーパースポーツ『YZF-R3 ABS』および『YZF-R25 ABS』のカラーリングを変更。新色「シアン」を採用した2021年モデルを1月15日より発売する。

ヤマハ日高社長、2035年までの電動化対応「技術的には可能だが」…CO2削減前倒しも 画像
モーターサイクル

ヤマハ日高社長、2035年までの電動化対応「技術的には可能だが」…CO2削減前倒しも

ヤマハ発動機の日高祥博社長(“高”ははしごだか)は14日、静岡・磐田市にある本社で報道各社のグループインタビューに応じ、政府が2035年までにガソリン車を廃止することを目指す方針を受け、ヤマハのバイクの全電動化は「技術的には可能」との見解を示した。

    先頭 << 前 < 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 57 of 189