モーターサイクル 試乗記に関するニュースまとめ一覧(33 ページ目)

【BMW C400X 試乗】ちょっと攻めてみようかな? なんて気分にさせてくれる...サトウマキ 画像
モーターサイクル

【BMW C400X 試乗】ちょっと攻めてみようかな? なんて気分にさせてくれる...サトウマキ

普通2輪免許でも乗ることができる、BMWのスクーター『C 400 X』。

【ハーレー ソフテイル ローライダー 試乗】「ヒャッハー!」と叫びたくなる...サトウマキ 画像
自動車 ニューモデル

【ハーレー ソフテイル ローライダー 試乗】「ヒャッハー!」と叫びたくなる...サトウマキ

低重心で安定性が高いロングなシルエット、そして地面を蹴っ飛ばすかのような加速感に、思わず「ヒャッハー!」と叫びたくなってしまうような存在感。

【浦島ライダーの2輪体験記】BMW G310R は、街中でも気楽に「駆けぬける」 画像
モーターサイクル

【浦島ライダーの2輪体験記】BMW G310R は、街中でも気楽に「駆けぬける」

16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!

【モトグッツィ V85TT 試乗】アドベンチャー界の“ネオクラ風”ゆるキャラ…河西啓介 画像
モーターサイクル

【モトグッツィ V85TT 試乗】アドベンチャー界の“ネオクラ風”ゆるキャラ…河西啓介

クルマの世界における「SUV」よろしく、オートバイの世界では「アドベンチャーモデル」が大流行りだ。オンロードがメインだが、オフも行けちゃうデュアルパーパスモデルのことで、その始祖となるのはBMWの『GS』である。

【ハスクバーナ ヴィットピレン701 試乗】“洒落た”見た目に騙されてはいけない…河西啓介 画像
モーターサイクル

【ハスクバーナ ヴィットピレン701 試乗】“洒落た”見た目に騙されてはいけない…河西啓介

昨年、2018年夏に日本に導入されて以来、ずっと「乗ってみたい」と思っていたハスクバーナ『ヴィットピレン701』に試乗することができた。

【ホンダ ベンリイCB125JX 試乗】再認識! 70年代の原2は隠れ名車の宝庫…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ホンダ ベンリイCB125JX 試乗】再認識! 70年代の原2は隠れ名車の宝庫…青木タカオ

いま排気量125ccの原付2種クラスが「便利で経済的」と人気だが、このクラスには昔から“隠れ名車”が数多く存在し、重宝されてきたのはいまに始まったことではない。

【ホンダ ベンリイCB90 試乗】軽快な走りと豪華装備はさすが70年代の人気者…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ホンダ ベンリイCB90 試乗】軽快な走りと豪華装備はさすが70年代の人気者…青木タカオ

ホンダCBシリーズは1959年の『ベンリイCB92スーパースポーツ』(124cc)が登場して以来、いつの時代もさまざまな排気量の機種が発売され、じつに60年間にもおよぶ伝統あるホンダの血統だ。

【ホンダ ベンリイCB50 試乗】バイク操作覚えた“クラッチ付き原付”の懐かしさに涙…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ホンダ ベンリイCB50 試乗】バイク操作覚えた“クラッチ付き原付”の懐かしさに涙…青木タカオ

気がつけば、新車ではもう買うことができなくなってしまっているクラッチ付きの原付1種=50ccバイク。70年代ならCB、RD、ハスラー、80年代ならRZ、RGガンマ、MBX、AR、オフ車だってDT、TS、CRM、KS-1、いくらでもあった。

【KTM 390DUKE 試乗】扱いきれる楽しさがある...サトウマキ 画像
自動車 ニューモデル

【KTM 390DUKE 試乗】扱いきれる楽しさがある...サトウマキ

シート高が830mmってどんだけ高いんだ…。とスペック上の数値を見ただけでどんよりとしてしまう女性も多いのではないでしょうか? 

【トライアンフ ストリートツイン 試乗】初心者も上級者も「楽しい!」オールラウンダー...サトウマキ 画像
自動車 ニューモデル

【トライアンフ ストリートツイン 試乗】初心者も上級者も「楽しい!」オールラウンダー...サトウマキ

女性から「大型が欲しいんだけど何に乗ったらいい?」と聞かれたら、今、おススメするであろうモデルのひとつがコレ、トライアンフの『ストリートツイン』。

    先頭 << 前 < 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 33 of 56