
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?
本格的な説明を始める前に『楽ナビ』のラインナップをもう一度おさらいしよう。今回発表された『AVIC-DR200』シリーズには3つの基本タイプがあり、後席用モニター『キッズモニ』同梱モデルを合わせれば全部で5タイプとなる。

【さらに進化した楽ナビ『DR200』】まだ売れているのにモデルチェンジ!?
パイオニアは『楽ナビ』ブランドとしては第5世代機となる『DV200』シリーズを10月下旬から発売する。第4世代機だった『DR100』の発表からわずか10カ月。もちろん現時点でもDR100の人気は衰えていない。

パイオニア、DVD「楽ナビ」5機種を新発売
パイオニアは25日、カーナビゲーションシステムDVD「楽ナビ」シリーズに新製品の5機種を発売すると発表した。使いやすさを向上するとともに、高性能化を図った。

パイオニア『Air Navi』が9月度地図更新
最新地図データをサーバーからダウンロードする通信型カーナビ、パイオニア/カロッツェリアの『AirNavi』が22日、9月度の地図更新を行った。今回の地図更新では、8月に供用開始されたばかりの京滋バイパス久御山JCT〜大山崎JCT間や、沖縄県那覇市に開業したゆいレールも登場。

【会田肇が解説】新型カロッツェリア『HDDサイバーナビ』は史上最強か
カロッツェリア『HDDサイバーナビ』が5月7日フルモデルチェンジを行った。今回の目玉は、ドライバー一人ひとりの志向に合わせた『エージェント機能』を持たせたことにある。パイオニアによれば、「カーナビが情報と現況を解釈する意志を持ち、ドライバーの意識を超えて機能する。そしてカーナビ機能にとどまらず、AV機能までも取り仕切る」ということだ。

カーナビで予約可能、宿泊施設1万1000件…カロッツェリア『Air Navi』
インクリメントPは23日、インターネット上でホテルや旅館の予約受付サービスを提供するマイトリップ・ネット(旅の窓口)と提携し、カロッツェリアの通信型カーナビ『Air Navi』から宿泊施設の予約が行えるサービスを開始した。

パイオニア/カロッツェリアからカーオーディオ4機種…理想的なリスニング空間
パイオニアは、「カロッツェリア」カーオーディオ4機種を新発売。4月下旬より順次発売する。今回の発売では、車室内を理想的なリスニング空間に変える高音質技術を採用した2DIN一体機2機種の他、コンパクトでも高音質とハイパワーの両立を図ったパワーアンプ2機種を導入した。

パイオニア『Air Navi』が早くも2度目の地図更新
パイオニアは、地図更新がリアルタイムで行われる『Air Navi』の3月度更新情報を明らかにした。2月に第1回目の更新を行ったばかりだが、パイオニアでは今後も可能な限りのリアルタイムの地図更新を行うとしている。

パイオニア『Air Navi』が初めての地図更新
昨年11月にパイオニアから発売された通信型カーナビゲーション『Air Navi・AVIC-T1』が、2月15日より初めての地図更新を、2月21日からはプログラムの更新を開始した。地図の更新は全国で新設・移転した鉄道駅、道の駅、役所などの主な新規・移転の更新を行った31カ所が対象で、その場所の地図を表示させて地図更新を行うことができる。
