自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(378 ページ目)

ブリヂストン、米ベンチャーに戦略的投資…コネクテッド自動運転車の開発促進 画像
自動車 テクノロジー

ブリヂストン、米ベンチャーに戦略的投資…コネクテッド自動運転車の開発促進

ブリヂストンの米国法人、ブリヂストンアメリカズは6月20日、米国のClearMotion社に戦略的投資を行うと発表した。

レベル4以上の自動運転技術に対応する保険商品---損保ジャパン日本興亜と東京大学が共同研究開始 画像
自動車 テクノロジー

レベル4以上の自動運転技術に対応する保険商品---損保ジャパン日本興亜と東京大学が共同研究開始

損保ジャパン日本興亜は、レベル4以上の自動運転技術に対応した新保険商品開発を目的として、2017年5月から東京大学と共同研究を開始したと発表した。

インテルが自動運転向けビジネスへの取り組みをアピール…BMW、コンチネンタルとFPGA陣営を形成 画像
自動車 テクノロジー

インテルが自動運転向けビジネスへの取り組みをアピール…BMW、コンチネンタルとFPGA陣営を形成

半導体大手のインテルは6月22日、都内において報道陣向けに「インテル・プレスセミナー」を開催した。自動運転の実現を支援するインテルの取り組みとして、車載向けプロセッサ・5G通信・クラウドの三本柱をアピールした格好だ。

ZF、最新の自動運転技術を発表…高速出口車線へ自動誘導 画像
自動車 ビジネス

ZF、最新の自動運転技術を発表…高速出口車線へ自動誘導

ドイツに本拠を置く自動車部品サプライヤーのZFは6月21日、最新の自動運転テクノロジーを発表した。

準天頂衛星、高精細3Dマップを活用した自動運転技術を体験…METoA Ginza   開催中 画像
自動車 テクノロジー

準天頂衛星、高精細3Dマップを活用した自動運転技術を体験…METoA Ginza 開催中

これからの自動運転に欠かせないQZSS、高精細3Dマップ技術を体験できるイベント「Feel the Communication in Ginza - 心までつながる、先進コミュニケーション技術」銀座5丁目 東急プラザ銀座内の「METoA Ginza」にて開催されている。

米国自動車初期品質調査、自動運転技術の不具合が増加…J.D.パワー 画像
自動車 テクノロジー

米国自動車初期品質調査、自動運転技術の不具合が増加…J.D.パワー

J.D.パワーは6月22日、2017年米国自動車初期品質調査の結果を公表した。部分的な自動運転技術に対して、消費者が指摘した不具合件数が、増加している。

インテル子会社、米オハイオ州と自動運転やコネクトカーの技術開発で協力 画像
自動車 テクノロジー

インテル子会社、米オハイオ州と自動運転やコネクトカーの技術開発で協力

インテルの子会社でIoT向けソフトウェアを手がけるウインドリバー社は6月21日、米国オハイオ州の交通研究センターやオハイオ州立大学、オハイオ州ダブリン市と協力して、自動運転車やコネクテッドカーなどの技術開発に取り組むと発表した。

ZF、次世代安全システム搭載のEV発表…事故ゼロ目指す 画像
エコカー

ZF、次世代安全システム搭載のEV発表…事故ゼロ目指す

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月21日、次世代の安全システムを搭載した研究開発車両、『Vision Zero Vehicle』を初公開した。

ジャガー XFスポーツブレーク 新型、先進運転支援システムを満載 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー XFスポーツブレーク 新型、先進運転支援システムを満載

英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは6月17日、新型『XFスポーツブレーク』に、複数の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

テスラの死亡事故、ドライバーはほぼ手放し運転…米当局が報告書 画像
自動車 テクノロジー

テスラの死亡事故、ドライバーはほぼ手放し運転…米当局が報告書

米国の国家運輸安全委員会(NTSB)は6月20日、2016年にテスラ『モデルS』のドライバーが、自動運転モードで走行中に事故死した件に関して、報告書を公表した。