【レクサス LS 新型】レベル2の技術搭載でも自動運転車を言わない理由
トヨタ自動車は6月26日、東京国際フォーラムで新型レクサス『LS』を日本初公開した。今秋に発売予定だが、トヨタがこのクルマで最も強調したのは安全性だ。世界で最も安全なクルマを目指し、新たな技術にチャレンジし、先進安全技術に磨きをかけたという。
インクリメントPとHERE社、自動運転向け高精度地図ソリューションで提携
パイオニアは6月26日、子会社であるインクリメントPがオランダの地図および位置情報サービス提供会社 HEREと、自動運転に向けたグローバルな高精度地図ソリューション実現を目的とした基本契約を締結したと発表した。
テスラ、新たな自動運転部門の責任者を指名…人工知能の専門家
自動運転技術に力を入れている米国のEVメーカー、テスラ。同社が、新たな自動運転部門の責任者を指名した。
書店で売っていない秘密本? アイサイトのひみつ、スバルのひみつ
書店に流通していない、世の中の秘密を解き明かす書籍をご存じだろうか。と書くとなにやらヤバいイメージだが、ようは図書館や学校の図書室でおなじみの学研「ひみつ」まんがシリーズの書籍のことだ。
『Vision Zero Vehicle』はZFだけのビジョンにあらず、共通ビジョンを形にした…グンポルトスベルガー博士
メガサプライヤーのひとつである独ZFは、9月に行われるフランクフルトモーターショーに出展される予定の一部を報道陣に公開した。
ZF、インテリジェントシャーシ技術を発表…自動運転に対応
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月21日、新開発のインテリジェントシャーシ技術を発表した。
テスラ、自動運転担当副社長が退職…就任から5か月
米国のEVメーカー、テスラの自動運転のソフトウェア部門の副社長が、就任から約5か月という短期間で、テスラを退職したことが判明した。
アウディ、ディープラーニングセンター設立…自動運転やAI技術を研究
ドイツの高級車メーカー、アウディは6月22日、ドイツ・リンツのヨハネスケプラー大学(JKU)と、将来のインテリジェントな自動車の共同研究を行うために、「アウディJKUディープラーニングセンター」を設立すると発表した。
日産 リーフ 次期型、コクピットを公開…プロパイロット作動!!
日産自動車は6月22日、2017年内にワールドプレミアされる予定の次期『リーフ』のコクピットの画像を公開した。
NXP、コンチネンタル子会社と提携…高度自動運転向けプラットフォームを開発へ
オランダに本拠を置く車載半導体の大手サプライヤー、NXPセミコンダクターズ(NXP)は6月22日、エレクトロビット(EB)と高度自動運転車向けの新プラットフォーム開発で提携すると発表した。
