自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(292 ページ目)

自動走行システムの特許数、日本は中国の次---次世代技術 特許庁 画像
自動車 テクノロジー

自動走行システムの特許数、日本は中国の次---次世代技術 特許庁

特許庁は、「リチウム二次電池」「自動走行システムの運転制御」「マンマシンインターフェイスとしての音声入出力」など、12の技術テーマについて大量の特許・論文情報を調査・分析した報告書をまとめた。

過疎地や観光周遊のための自動運転モビリティ、群馬大学が実験…ITSフォーラム2018福岡[動画] 画像
自動車 テクノロジー

過疎地や観光周遊のための自動運転モビリティ、群馬大学が実験…ITSフォーラム2018福岡[動画]

5月8日~10日に開催された「アジア太平洋ITSフォーラム2018福岡」において、群馬大学次世代モビリティ社会実装研究センターは、地域社会への普及を目指した自動運転デモンストレーションを行い、10日は一般市民も対象に試乗会を実施した。

日産、北米市場でプロパイロット搭載車種を拡大 2018年後半よりローグスポーツなど 画像
自動車 テクノロジー

日産、北米市場でプロパイロット搭載車種を拡大 2018年後半よりローグスポーツなど

日産自動車は5月14日、2018年後半より米国で『ローグスポーツ』、カナダで『キャシュカイ』に高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を搭載すると発表した。

「磁気マーカシステム」による自動運転、愛知製鋼が実証実験を報告…ITSフォーラム2018福岡 画像
自動車 テクノロジー

「磁気マーカシステム」による自動運転、愛知製鋼が実証実験を報告…ITSフォーラム2018福岡

トヨタグループの素材メーカーである愛知製鋼は、5月8~10日に福岡国際会議場(福岡市)で開催された「アジア太平洋ITSフォーラム2018福岡」に出展。「磁気マーカシステム」による自動運転技術実証実験などの成果を会場内ブースで紹介した。

どんな予感? ミレニアム・ファルコンはプロパイロット採用…日産のスターウォーズ最新仕様 画像
モータースポーツ/エンタメ

どんな予感? ミレニアム・ファルコンはプロパイロット採用…日産のスターウォーズ最新仕様

日産自動車の米国法人、北米日産は5月10日、『ローグ』(日本名:『エクストレイル』に相当)の最新『スターウォーズ』仕様を発表した。今回のローグは、「ミレニアム・ファルコン」(通称ファルコン号)がモチーフ。

ロールスロイス初のSUV、カリナン…最新の先進運転支援を搭載 画像
自動車 ニューモデル

ロールスロイス初のSUV、カリナン…最新の先進運転支援を搭載

ロールスロイスモーターカーズは5月10日、ブランド初のSUV、『カリナン』(Cullinam)を発表した。最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載している。

デンソーが目指す将来のモビリティ社会…ITSフォーラム2018福岡[動画] 画像
自動車 テクノロジー

デンソーが目指す将来のモビリティ社会…ITSフォーラム2018福岡[動画]

デンソーは、5月10日まで福岡国際会議場(福岡市)で開催された「アジア太平洋ITSフォーラム2018福岡」に出展。将来のモビリティ社会づくりに貢献する要素技術を「5 Key Functions」のデジタルサイネージ展示を使い紹介した。

エヌビディアの純利益は2.5倍、自動運転事業が好調 2018年2-4月期決算 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアの純利益は2.5倍、自動運転事業が好調 2018年2-4月期決算

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は5月10日、2018年2~4月期の決算を公表した。

【CESアジア2018】車両技術部門に過去最大の50社以上が出展---自動運転技術などを発表へ 画像
自動車 テクノロジー

【CESアジア2018】車両技術部門に過去最大の50社以上が出展---自動運転技術などを発表へ

米国のコンシューマー技術協会は、中国・上海市で6月に開催されるCESアジア2018において、自動運転などの車両技術カテゴリーに、過去最大の50社以上が出展すると発表した。

アウディ初のEV『e-tron』、先進運転支援やコネクトの後付けが可能に 画像
エコカー

アウディ初のEV『e-tron』、先進運転支援やコネクトの後付けが可能に

アウディは、2018年内に市販予定のブランド初のEVの『e-tron』に、先進運転支援システム(ADAS)や車載コネクティビティを後付けできるようにすると発表した。