メルセデスベンツ、完全自動運転EV提案---ボディ交換で乗用車にも商用車にも
メルセデスベンツは9月10日、コンセプトカーの『ヴィジョン・アーバネティック』(Mercedes-Benz Vision Urbanetic)を、デンマーク・コペンハーゲンで初公開した。
パイオニア、AI開発者カンファレンスで3D-LiDARセンサーを紹介予定…エヌビディア主催のGTCジャパン
パイオニアは、9月13日・14日の2日間、グランドプリンスホテル新高輪で開催されるAIカンファレンス「GPUテクノロジーカンファレンス(GTC)ジャパン 2018」に出展し、3D-LiDARセンサーのデモンストレーションを実施する。
マクニカ、自動運転関連製品の販売開始 ティアフォーと代理店契約締結
電子部品関連専門商社のマクニカは9月7日、自動運転技術開発のティアフォーと代理店契約を締結、同社の自動運転関連製品の販売開始すると発表した。
観光地「江の島」で公道を走る自動運転バスの実証実験を実施
小田急電鉄と小田急グループの江ノ島電鉄は、神奈川県とSBドライブの協力のもと、2018年9月6日、江の島周辺(神奈川県藤沢市)の公道で自動運転バスの実証実験をスタートさせた。
BRT専用道で自動運転バスの実証実験を実施へ JR東日本
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、先進モビリティと協力して、JR東日本管内のBRT(バス高速輸送システム)専用道で、中型バスを使った自動運転の技術実証実験を2018年12月から実施する。
ソニーの映像技術を自動運転車に活用、「人の眼超える」認識…名古屋オートモーティブワールド2018
ソニーは5日に開幕した「名古屋オートモーティブワールド」で、同社のイメージセンサーを活用した自動運転向けソリューションをアピール。「人の眼を超える」と掲げ、自動運転に必要な高感度CMOSイメージセンサーのデモンストレーションをおこなった。
アウディ A8 新型の「洗練されたレベル2」自動運転---法整備追いつかず[新聞ウォッチ]
独アウディの上級セダン『A8』を8年ぶりにフルモデルチェンジして10月15日から日本でも発売するという。目玉の機能はドライバーがハンドルを握らなくても自動で運転できる高精度の運転支援システム
ボルボが完全自動運転コンセプト発表、競合は短距離国内航空路線---300kmが境界線
ボルボカーズは9月5日、完全自動運転コンセプトカー、ボルボ『360c』(Volvo 360c)を発表した。
ADAS車両を使いこなす楽しみ---トヨタ クラウン 新型で探ってみた
軽自動車にも衝突被害軽減ブレーキが標準装備される時代、いわゆるADAS(高度安全運転支援システム)は特段珍しいものではなくなった。性能も安定してきた今、積極的に使うためのコツがある。また、足りない機能はなにか。そんな視点でチェックしてみた。
ZMP×日の丸交通、自動運転タクシー都心を走る[動画]
ZMPは9月5日、東京都心部で実施している、自動運転タクシーによる公道サービス実証の動画を公開した。
