ポルシェ マカン 改良新型、部分自動運転が可能…渋滞アシスト採用
ポルシェは7月25日、『マカン』(Porsche Macan)の改良新型モデルを中国上海市で初公開し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
アウディ Q3 新型、歩行者や自転車を検知…自動駐車も可能
アウディは7月25日、新型『Q3』(Audi Q3)の概要を明らかにし、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
日立オートモティブのADAS ECU、三菱 eKシリーズ に採用
日立オートモティブシステムズは、同社の「ADAS ECU」が三菱自動車の軽自動車『eKシリーズ』に採用されたと発表した。
自動運転車向け路面状況予測サービス、ボッシュが2020年に展開
ボッシュは、気象データと路面凍結検知システムから自動運転車が路面状況を予測できるシステムを開発し、2020年にもサービスを展開する。
ZMPが自走式宅配ロボット「CarriRo Delivery」を発表、国内初の実証実験もスタート
自動運転技術の開発で知られるZMPが7月19日、以前より開発を重ねていたラストワンマイルの宅配ロボット第2世代モデル「CarriRo Delivery(キャリロデリバリー)」を発表した。量産前モデルを活用した日本で初めての実証実験も近く開始する予定だ。
ダイムラーと百度、自動運転とコネクトカーの戦略的提携を強化
ダイムラーは7月25日、百度(Baidu=バイドゥ)との間で、自動運転とコネクテッドカーに関する戦略的提携を強化すると発表した。
フォードモーター、自動運転車の開発部門を独立…新会社設立
フォードモーターは7月24日、自動運転車の開発部門を独立させ、「フォード・オートノマス・ビークルズ」(Ford Autonomous Vehicles)社を設立した、と発表した。
メルセデスAMG GT 4ドアクーペ、部分自動運転が可能な先進運転支援を搭載
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは7月24日、メルセデスAMG『GT 4ドアクーペ』(Mercedes-AMG 4-Door Coupe)の欧州受注を開始し、同車に部分的な自動運転が可能な先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
航続700km、ボッシュの自動運転搭載…中国新ブランドが新型EVを8月発表へ
中国の新興EVメーカーのSitech(新特汽車)は7月23日、新電動車ブランド「Gyon」を立ち上げ、最初のEVを8月、米国カリフォルニア州ロサンゼルスで初公開すると発表した。
ZMP、ADAS開発向けに「RDP=ロボ・データ・プラットフォーム」を開発…今秋よりベータ版を無償提供
自動運転ベンチャー企業のZMPは7月20日、走行データ取得ソリューション「RoboTest」の新サービスとして、新たなデータ解析や後処理を効率化して提供する「ロボ・データ・プラットフォーム(RDP)」を開発。今秋よりベータ版を無償で提供すると発表した。
