自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(300 ページ目)

テスラ創業者が参画、米国から1000hpの新型EV…自動運転も可能 画像
エコカー

テスラ創業者が参画、米国から1000hpの新型EV…自動運転も可能

米国のSFモーターズは米国カリフォルニア州において、新型EVの『SF5』と『SF7』を発表した。

ジャガー・ランドローバー、ウェイモ向け自動運転EV発表…ニューヨークモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ジャガー・ランドローバー、ウェイモ向け自動運転EV発表…ニューヨークモーターショー2018

ジャガー・ランドローバーは、米国で開催中のニューヨークモーターショー2018において、グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモに納入するジャガー『I-PACE』の自動運転開発車両を発表した。

日産 アルティマ 新型、プロパイロットを半数以上のグレードで装備…ニューヨークモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

日産 アルティマ 新型、プロパイロットを半数以上のグレードで装備…ニューヨークモーターショー2018

日産自動車の米国法人、北米日産は、米国で開催中のニューヨークモーターショー2018で初公開した新型『アルティマ』の半数以上のグレードに、「プロパイロット」を標準装備すると発表した。

アキュラ RDX 新型、「アキュラウォッチ」全車標準装備…ニューヨークモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

アキュラ RDX 新型、「アキュラウォッチ」全車標準装備…ニューヨークモーターショー2018

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは米国で開催中のニューヨークモーターショー2018で初公開した新型アキュラ『RDX』の市販モデル全車に、最新の「アキュラウォッチ」を標準装備すると発表した。

衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度を創設 国交省 画像
自動車 社会

衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度を創設 国交省

国土交通省は3月30日、衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度を創設すると発表した。

パイオニアの3D-LiDAR、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キットに対応 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアの3D-LiDAR、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キットに対応

パイオニアは4月2日、走行空間センサー「3D-LiDAR」が、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット(SDK)「NVIDIA DriveWorks」の対応製品となったと発表した。

遠隔型自動運転車の公道試験の手続きを明確化 国交省 画像
自動車 テクノロジー

遠隔型自動運転車の公道試験の手続きを明確化 国交省

国土交通省は遠隔型自動運転車の公道実証実験に必要な手続きを明確化するため、遠隔型自動運転システムを搭載した自動車の基準緩和認定制度を創設すると発表した。

ヒュンダイ、最新先進運転支援搭載の次世代燃料電池車を発売…予約受注は1000台以上 画像
エコカー

ヒュンダイ、最新先進運転支援搭載の次世代燃料電池車を発売…予約受注は1000台以上

ヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)は、新型燃料電池車の『ネクソ』(NEXO)の販売を韓国で開始した、と発表した。

ZF、2018年の研究開発投資を増額---電動化や自動運転の技術開発を促進 画像
自動車 ビジネス

ZF、2018年の研究開発投資を増額---電動化や自動運転の技術開発を促進

ドイツに本拠を置く大手自動車部品サプライヤーのZFは、2018年の研究開発投資を増額すると発表した。

ドライバーの異常検知と路肩に自動で退避させるシステム、ガイドラインを策定 世界初 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの異常検知と路肩に自動で退避させるシステム、ガイドラインを策定 世界初

国土交通省はドライバーが運転中、発作などを起こした場合、路肩に車を自動で退避させるドライバー異常時対応システムのガイドラインを世界に先駆けて策定した。30日に発表した。