自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(133 ページ目)

レンタカー・カーシェア車内で情報提供…観光MaaSで NTTデータ 画像
自動車 ニューモデル

レンタカー・カーシェア車内で情報提供…観光MaaSで NTTデータ

NTTデータは5月20日、自動運転時代を見通して車内空間でのサービス提供に特化した観光MaaS(モビリティアズアサービス)サービス「モビコマ」のベータ版を沖縄で6月15日にリリースすると発表した。

空港トーイングトラクターの遠隔自動運転…中部国際空港で実証へ 画像
自動車 テクノロジー

空港トーイングトラクターの遠隔自動運転…中部国際空港で実証へ

ソリトンシステムズは5月19日、日本航空(JAL)、中部スカイサポート(CSS)の協力を得て中部国際空港の制限区域内でトーイングトラクターの遠隔運転実証実験を5月23日から実施すると発表した。

OKI、eモビリティテストセンター開設…自動運転向け車載電子機器・装置の試験対応能力を強化 画像
自動車 ビジネス

OKI、eモビリティテストセンター開設…自動運転向け車載電子機器・装置の試験対応能力を強化

OKIエンジニアリング(OEG)は、EV・ADAS(先進運転支援システム)・自動運転向け車載電子機器・装置の信頼性試験サービスを大幅に強化した「eモビリティテストセンター」を群馬県伊勢崎市に開設し、5月17日より稼働を開始した。

温泉郷を自動運転バスが周遊…那須塩原で実証運行 画像
自動車 テクノロジー

温泉郷を自動運転バスが周遊…那須塩原で実証運行

日本工営は5月21日から、栃木県・塩原温泉郷で自動運転バスを運行、観光客が温泉郷を周遊できる新たな交通手段について検討する。

歩く速度で人に寄り添う、自動運転の警備・配送ロボット…ZMP 画像
自動車 テクノロジー

歩く速度で人に寄り添う、自動運転の警備・配送ロボット…ZMP

ZMPは5月18日、東京ドームシティ・プリズムホールで開幕した「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」に出展、自動運転の技術を活用したロボットなどを紹介している。

自動運転時代の車室空間は五感に訴える…トヨタ紡織、香りを可視化するアロマビット社と連携 画像
自動車 テクノロジー

自動運転時代の車室空間は五感に訴える…トヨタ紡織、香りを可視化するアロマビット社と連携

トヨタ紡織は5月16日、五感に訴える新たな車室空間開発に向け、香りを可視化するアロマビット社への出資を決定したと発表した。

東京・西新宿で5Gを活用した自動運転 プロジェクトを募集 画像
自動車 テクノロジー

東京・西新宿で5Gを活用した自動運転 プロジェクトを募集

日本工営は5月11日、西新宿エリアで自動運転移動サービスを早期実現するための事業を実施すると発表した。

メルセデスベンツ Sクラス と EQS、自動運転「レベル3」が可能に…ドイツ本国[詳細写真] 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Sクラス と EQS、自動運転「レベル3」が可能に…ドイツ本国[詳細写真]

メルセデスベンツは5月17日、「レベル3」の自動運転システムのドイツ本国での受注を、『Sクラス』新型とEVの『EQS』で開始する。これによりメルセデスベンツは、条件付き自動運転の公道走行の認証を取得した世界初の自動車メーカーになるという。

慶応大キャンパスの循環バスを自動運転車に 画像
自動車 テクノロジー

慶応大キャンパスの循環バスを自動運転車に

神奈川中央交通と慶應義塾大学SFC研究所は5月12日から、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)循環シャトルバス「鴨池急行SoKanKan」について、自動運転バスによる運行を開始した。

メルセデスベンツ、レベル3の自動運転の受注をドイツで開始へ…Sクラス 新型とEQSで 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ、レベル3の自動運転の受注をドイツで開始へ…Sクラス 新型とEQSで

◆オプションの「DRIVE PILOT」で自動運転が可能に
◆60km/hを上限に公道での自動運転が認可
◆緊急時にはシステムが車両を減速させ停止させる