
被災地を空撮して全国一斉に衛星配信……世界初「ヘリサット」、三菱電機が消防庁に納入
三菱電機は28日、世界初の“ヘリコプター直接衛星通信システム”(通称「ヘリサットシステム」)を総務省消防庁に納入したことを発表した。4月上旬から運用を開始する。

三菱電機、人工衛星生産能力を年間8機へ倍増
三菱電機は、鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市)に建設していた人工衛星生産棟の増築が3月22日に竣工したと発表した。

三菱電機、自動車機器の製造販売会社をメキシコに設立
三菱電機は、メキシコに自動車機器の製造・販売を行う「三菱電機オートモーティブ・メキシコ社」を設立すると発表した。

エンパイヤ自動車、創業100周年のEMCフェア開催
自動車部品・用品の総合卸商社であるエンパイヤ自動車は、2013年4月に創業100周年を迎える。年2回のペースで開催されている展示会「EMCフェア」は、100周年記念を前面に押し出すものとなった。

三菱電機がタイ技能開発局にPLC寄贈、シーケンス技能検定のタイ導入で支援も
【タイ】三菱電機のタイ法人、三菱電機オートメーションタイランドがタイ労働省技能開発局(DSD)に三菱電機製の電気制御装置(PLC、シーケンサ)を寄贈した。4回目となる今年はよりハイスペックな機種の...

三菱電機、鉄道システムの消費電力量を削減する「列車回生電力融通技術」を開発
三菱電機は、複数の鉄道変電所の電圧を最適制御することで、列車回生電力を有効活用し、鉄道システム全体の消費電力量を削減する「列車回生電力融通技術」を開発した。

三菱電機など、防衛省への過大請求で総額600億円を返還
三菱電機は、電子システム事業本部の防衛事業で費用を過大請求していた問題で、防衛省から返還請求を受け国庫に495億1191万0061円を納付したと発表した。

三菱電機、さまざまな曲面・形状に映像表示できるディスプレイシステムを開発
三菱電機は、さまざまな曲面や形状に自然な映像表示ができる光学エンジンを搭載し、車内空間デザインと一体化した車載ディスプレイを実現するディスプレイシステムを開発した。

三菱電機、防衛省などに対する過大請求で今第3四半期単独で650億円の特損を計上
三菱電機は、防衛省や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などに過大請求していた返納金について第3四半期個別決算で、650億円の特別損失を計上すると発表した。

三菱電機、駅舎補助電源装置で1日当たり600kWhの省エネ効果を実証
三菱電機は、2012年8月から東京メトロの東西線・西船橋変電所で実施した駅舎補助電源装置(S-EIV)の実証実験の結果、駅での消費電力を1日当たり約600kWh削減できる省エネ効果を実証した。