
日野自動車、増収増益…インドネシアなどで販売好調 通期決算
日野自動車は4月25日、2019年3月期(2018年4月~2019年3月)の連結決算を発表。アジアでの販売好調などにより、増収増益となった。

トヨタグループの世界生産、2.1%増の1063万4905台で3年連続プラス 2018年度
トヨタ自動車は4月25日、2018年度(2018年4月~2019年3月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年度比2.1%増の1063万4905台で3年連続のプラスとなった。

小型トラック 日野デュトロ、改良新型発売へ 安全装備拡充と環境性能向上
日野自動車は、小型トラック『日野デュトロ』を改良し、「平成28年排出ガス規制」に対応するとともに、安全装備を大幅に拡充して5月7日に発売する。

日野とヤマト運輸、マレーシアでトラック・バスドライバー向けに新しい安全運転研修プログラムを提供
日野自動車の子会社である日野モータース セールス マレーシア(日野マレーシア販売)とヤマトホールディングスの子会社であるマレーシアヤマト運輸(YTM)は、現地のトラック・バスドライバー向けに、新たな安全運転研修プログラムの提供を開始した。

日野 レンジャー 改良新型発売へ、進化版ドライバーモニターなど装備
日野自動車は、中型トラック『日野レンジャー』を改良、安全性と利便性を向上させ、5月6日に発売する。
![MONETプラットフォームが目指す未来…MONETサミット[詳報] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1401741.jpg)
MONETプラットフォームが目指す未来…MONETサミット[詳報]
28日、モネ・テクノロジーズは、自治体、企業、報道陣総勢600名以上を集めた「MONETサミット」を開催した。あらためてモネ・テクノロジーズとはどんな企業なのか。MONETプラットフォームが見ている未来について掘り下げてみたい

日野とホンダ、SBとトヨタのMaaS事業会社MONETに参画
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONETテクノロジーズは3月28日、日野自動車およびホンダと資本・業務提携を行うと発表した。

1日4時間、12日間で100万円…豪華バス「菫」が始動
すさまじく豪華でリッチ、「いまのシニアはほんとにうらやましい」と思わずため息がでる豪華バスが走り出す。その名も「クリスタルクルーザー菫(すみれ)」。日野『セレガ』ベースの豪華クルーザーでくつろげる枠は、わずか18席、その旅のプライスは98万円だ。

日野 プロフィア の速度計に異常 5万5000台をリコール
日野自動車は2月19日、日野『プロフィア』の車速センサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2010年6月9日から2017年5月31日に製造された5万5731台。

日野 プロフィア、1万台をリコール 潤滑不良によりエンジン焼き付きのおそれ
日野自動車は2月7日、大型トラック『プロフィア』の原動機(ロッカサポート)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年6月6日~2018年8月19日に製造された1万555台。