東急バスが新たなカーシェア開始、HELLO MOBILITYに参画
東急バスとOpenStreetは、小型EVやEVスクーターなどのモビリティシェアサービス「HELLO MOBILITY」の運営に参画した。トヨタ『C+pod』のカーシェアステーションを東京都世田谷区と横浜市の2カ所に設置、6月12日から乗り捨て可能なカーシェアサービスを開始した。
牛丼を空中からお届け! ロープウェイ型配送ロボットを実証実験へ
パナソニックホールディングス、東急、都市再生機構の3者は、世界初となるロープウェイ型空中配送ロボットによる配送サービスの実証実験を11月18日よりUR虹ヶ丘団地(川崎市麻生区)で開始する。
珍しい! 西武鉄道が東急電鉄・小田急電鉄の車両を導入---大手私鉄間で移籍
東急電鉄と小田急電鉄の電車が西武鉄道へ譲渡される。西武鉄道は、環境負荷の少ない他社からの車両授受について、東急電鉄および小田急電鉄と連携する。3社が9月26日、合意を発表した。大手私鉄間では珍しい車両の移籍だ。
東急バス、ドライバー不足に対応するため東急トランセを吸収合併
東急バスは、ドライバーを確保するため、100%子会社の東急トランセを、2024年4月1日付けで吸収合併すると発表した。
東急東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」始まる
東急は、有料座席指定サービス「Q SEAT」(以下、本サービス)を、東横線で8月10日から開始する。平日夜間に渋谷発元町・中華街行き5本の急行に、2両の指定席車両を設定する。料金は500円。
『THE ROYAL EXPRESS』の四国ツアーは2024年1月26日から…岡山発、松山経由、高松行きの「四国 瀬戸内クルーズトレイン」
JR四国と東急は6月30日、東急の観光列車『THE ROYAL EXPRESS』を利用した観光列車「「四国 瀬戸内クルーズトレイン」の運行計画を発表した。
JR東日本など4社が共同で保線管理システムを導入…線路メンテナンスを共通化
JR東日本、東京地下鉄(東京メトロ)、東急電鉄(東急)、小田急電鉄(小田急)は6月14日、保線管理システム「RAMos+」(ラモプラス)を共同で導入すると発表した。
東急の『THE ROYAL EXPRESS』が四国へ…自走可能でも機関車が牽引 2024年1~3月
JR四国は3月27日、東急の観光列車『THE ROYAL EXPRESS』を利用した観光列車を四国・瀬戸内エリア(岡山~高松~松山方面)で運行すると発表した。
田園都市線の無線式列車システムを東京メトロと同一に…半蔵門線との相互直通を視野 2028年度
東急電鉄(東急)は3月23日、東京メトロが導入を計画している無線式列車制御システム(CBTCシステム)を、半蔵門線との相互直通運転を実施している田園都市線に導入すると発表した。
バスの廃車部品がふるさと納税返礼品に登場---LED方向幕など
東急バスは、東京都目黒区のふるさと納税の返礼品として「東急バス LED方向幕セット」と「東急バス ジャンク品セット」を東急グループのふるさと納税ポータルサイト「ふるさとパレット」に追加出品した。
