
【東京モーターショー11】東1-3ホールはレーシングな要素が盛りだくさん
12月3日から一般公開の東京モーターショー2011。どうやら、モータースポーツファンにとって今回の最重要チェックゾーンは東1〜3ホール、ということになりそうだ。スバル、日産、そして日野。この3社のブースには、モータースポーツの匂いが満ち満ちている。

【東京モーターショー11】スバル BRZ GT300仕様 詳細画像
スバルは『BRZ』のSUPER GT GT300クラス仕様のレースカーを出展。詳細は未公表だが、2012年の開幕に向けて開発は順調に進んでいるという。

【東京モーターショー11】86/BRZのトランスミッションはアイシン・エーアイ製
トヨタとスバルの共同開発による『86』と『BRZ』。エンジンはスバルの水平対向エンジンだが、トランスミッションはアイシン・エーアイが開発したものだ。

【東京モーターショー11】スバル BRZ は インプレッサ より後方にエンジンを配置
スバルのブースでは市販を控えた『BRZ』が展示されている。発売時期などは未定だが、型式認定など市販の準備は万全のようだ。しかし、説明によれば、モーターショーで展示してあるものはショーモデルであって、細部は市販までに変更される可能性があるとのことだ。
![スバル BRZ、試乗レポート[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/386169.jpg)
スバル BRZ、試乗レポート[動画]
スバル(富士重工業)が30日、東京モーターショー11でワールドプレミアした新型FRスポーツカー、『BRZ』。同車の試乗レポートが、早くもネット上で公開されている。

【東京モーターショー11】スバル吉永社長、BRZ と 86 の味付けは違う
富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は、世界初公開となった『BRZ』について記者団に、「手軽に楽しんでいただく、敷居の高くないスポーツカー」と表現した。

【東京モーターショー11】スバル BRZ のGT300仕様、開発順調
東京モーターショーのスバルブースで目を引くのは、『BRZ』のSUPER GT GT300クラス仕様のレースカーだ。レースカーの展示が年々減っていくモーターショーだが、スバルは違うようだ。

【東京モーターショー11】スバル BRZ 詳細画像
新型FRスポーツ、『BRZ』は全長4240×全幅1775×全高1300mm、ホイールベース2570mm。サスペンションは、フロントがストラット、リアがダブルウイッシュボーン。トランスミッションは、6速MTと6速ATが用意される。

【東京モーターショー11】スバル BRZ これが市販モデルだ!!
30日に開幕する東京モーターショー11。同ショーの最注目モデルの1台、スバル『BRZ』のオフィシャル写真が公開された。

トヨタ 86 先行公開…チーフエンジニア、BRZ との違いはサスのチューニング程度
トヨタ自動車の新型FRスポーツ『86』のチーフエンジニア多田哲哉氏は、共同開発した富士重工業が販売するモデルとの違いについて、サスペンションのチューニング程度にとどまることを明らかにした。