 
    マツダ、デミオなど4万2000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ
マツダは11月12日、『デミオ』など9車種について、ガソリンエンジン車の低圧燃料ポンプに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
![【マツダ CX-5 改良新型】ボディ同色ガーニッシュが光る、最上級の「エクスクルーシブモード」[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1688319.jpg) 
    【マツダ CX-5 改良新型】ボディ同色ガーニッシュが光る、最上級の「エクスクルーシブモード」[詳細画像]
マツダ『CX-5』の商品改良で新たに追加された3つのグレード、「スポーツアピアランス」「エクスクルーシブモード」「フィールドジャーニー」。今回はラインアップの最上級グレードに位置する「エクスクルーシブモード」を写真とともに紹介する。
![【マツダ CX-5 改良新型】NAロードスターから“赤”受け継ぐ「スポーツアピアランス」[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1687939.jpg) 
    【マツダ CX-5 改良新型】NAロードスターから“赤”受け継ぐ「スポーツアピアランス」[詳細画像]
今回はスポーツSUVらしさを追求したスタイル「スポーツアピアランス」の写真とともに、刷新されたデザインを紹介しよう。
![【マツダ CX-5 改良新型】アウトドアシーンが似合う「フィールドジャーニー」[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1687789.jpg) 
    【マツダ CX-5 改良新型】アウトドアシーンが似合う「フィールドジャーニー」[詳細画像]
『CX-5』は、2011年に初代モデルがデビューして以降、基幹車種として初代と現行モデル合わせて全世界で累計300万台以上を販売する人気モデルに成長した。
 
    【マツダ CX-5 改良新型】12月上旬の発売が決定、前後デザイン刷新 アウトドア仕様も
マツダは8日、12月上旬に発売を予定している『CX-5』の商品改良モデルを発表した。全国のマツダ販売店を通じて本日から予約を開始する。前後のデザインを一新し、アウトドア需要を取り込むワイルドなモデルを追加するなどし魅力を高めた。
 
    マツダ CX-5 改良モデルを、発表前にチェックできる特別内見会 全国3か所で
マツダはCX-5商品改良モデルの発表・発売に先駆け、特別内見会を開催する。マツダの無料会員サービス「CLUB MAZDA」会員の中から抽選で参加できるもので、「横浜会場」「広島会場」「大阪会場」の3箇所でおこなう。
 
    マツダ CX-5 改良新型、今冬国内発表へ…ティザー
マツダは今冬、改良新型『CX-5』(Mazda CX-5)を日本国内で発表する。マツダは、改良新型のティザー写真を1点公開した。
![マツダ CX-5 改良新型、新写真を公開…欧州仕様[写真35点] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1671543.jpg) 
    マツダ CX-5 改良新型、新写真を公開…欧州仕様[写真35点]
◆「マツダ・インテリジェント・ドライブセレクト(Mi-Drive)」採用
◆立体的なグリルを得た新デザインのフロントマスク
◆先進運転支援システムの「i-ACTIVSENSE」をアップデート
 
    マツダ CX-5 改良新型、表情一新…米国で先行発表
◆フロントグリルやバンパーが新デザインに
◆2.5リットルターボエンジン搭載車はスポーツ志向を鮮明に
◆シートやサスペンションを改良
◆米国仕様は4WDの「i-Activ AWD」を全車標準化
 
    【マツダ CX-5 改良新型まとめ】今年の改良は走行性能と利便性を追求…価格や変更点、試乗記
マツダのクロスオーバーSUV『CX-5』が年次改良を受けて登場した。「走行性能と利便性の向上」を目指し、パワートレインやコネクテッド機能、ソフトウェアの改良が施された。今回の改良に合わせ、内外装等の基調色を黒で統一した『ブラックトーンエディション』が追加された。

