ジオテクノロジーズ(旧・インクリメントP)に関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

ジオテクノロジーズ

SPECIAL INTERVIEW

インクリメントPから「ジオテクノロジーズ」へ、データの“宝の山”が生み出す予測可能な世界とは

インクリメントPから「ジオテクノロジーズ」へ、データの“宝の山”が生み出す予測可能な世界とは

インクリメントPが、2022年1月20日にジオテクノロジーズに社名を変更する。

SPECIAL TALK

SDVは車をどう進化させるのか? ダイナミックコンテンツと未来情報の価値とは…ジオテクノロジーズCEO杉原氏と元日産・野辺氏が語る
Vol.6

SDVは車をどう進化させるのか? ダイナミックコンテンツと未来情報の価値とは…ジオテクノロジーズCEO杉原氏と元日産・野辺氏が語る

自動車業界においては、ソフトウェアファーストやSDV(Software Defined Vehicle)という言葉から「ソフトウェア」(=コンピュータプログラム)やその開発手法に注目が集まるが、サービス視点でSDVを見たときに重要なのはむしろ「データ」だ。

SUBARU「アイサイト」が目指す安心・安全を支えるジオテクノロジーズの高精度地図データ
Vol.5

SUBARU「アイサイト」が目指す安心・安全を支えるジオテクノロジーズの高精度地図データ

いまやグレードを問わず標準装備が当たり前となった「ADAS(高度安全運転支援システム)」の先陣を切ったのはSUBARU(スバル)の「アイサイト」だろう。独創的なステレオカメラと自動ブレーキアシストによる「ぶつからない車」は、実際の衝突事故軽減効果が認められ、瞬く間に業界に広がった。

「移動の常識を疑う」 格差解消へ向けたインスピレーションとは…ジオテクノロジーズとウィラーの代表が語る
Vol.4

「移動の常識を疑う」 格差解消へ向けたインスピレーションとは…ジオテクノロジーズとウィラーの代表が語る

MaaS(Mobilty as a Service)を一言で言い表すなら「移動に関する機能や価値を、テクノロジーによって拡張・強化すること」。ここで重要なのは、拡張・強化された移動がサービスとして現実世界に再現されなければならないことだ。

新生ジオテクノロジーズ、パイオニアとの新たなパートナーシップの構築と相互成長
Vol.3

新生ジオテクノロジーズ、パイオニアとの新たなパートナーシップの構築と相互成長

ジオテクノロジーズの前身は、パイオニアの子会社インクリメントP(IPC)だ。約1年前の2021年6月にパイオニアの資本を離れ独立した。IPC時代を含めるとジオテクノロジーズは第二創業期の只中だといえる。

デジタル地図大手ジオテクノロジーズと位置情報基盤大手HERE Japan、協業の核心とは…MaaS、メタバース、地図の未来を語る
Vol.2

デジタル地図大手ジオテクノロジーズと位置情報基盤大手HERE Japan、協業の核心とは…MaaS、メタバース、地図の未来を語る

2017年に両社は戦略的パートナーとして提携し、「OneMap Alliance」を結成。

「地球環境を保存することが地図の未来につながる」インクリメントP杉原博茂社長・小谷真生子氏
Vol.1

「地球環境を保存することが地図の未来につながる」インクリメントP杉原博茂社長・小谷真生子氏

「MapFan(マップファン)」をはじめカーナビゲーション向けの地図データやソフト開発、高精度地図サービスを手がけるインクリメントPが、2022年1月20日より「ジオテクノロジーズ」という新たな社名に生まれ変わる。

関連インデックス
カーナビ、ナビゲーション
カーナビアプリ MapFan、物流システムと連携可能な法人向けサービスを開始 画像
自動車 テクノロジー

カーナビアプリ MapFan、物流システムと連携可能な法人向けサービスを開始

インクリメントPは、iOS/Android向けカーナビアプリ「MapFan」を物流システムと連携できる法人向けサービスを5月25日より提供開始した。

地図検索サイト MapFan、複数の経由地を効率的に巡る新機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

地図検索サイト MapFan、複数の経由地を効率的に巡る新機能を追加

インクリメントPは、地図検索サイト「MapFan」をバージョンアップし、複数の経由地を効率的に巡るルートを検索できる「巡回ルート検索」機能を追加した。

インクリメントPなど、舗装劣化状況把握技術をアセアン諸国へ展開 画像
自動車 テクノロジー

インクリメントPなど、舗装劣化状況把握技術をアセアン諸国へ展開

インクリメントPと富士通交通・道路データサービスは、2016年12月にタイで実施した舗装劣化状況把握技術の実証実験について、同国でも運用可能であることがわかったと発表した。

パイオニアとHERE、自動運転用高精度地図ソリューションの提供などで提携 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアとHERE、自動運転用高精度地図ソリューションの提供などで提携

パイオニアとオランダHERE社は2月8日、グローバルな地図ソリューションと次世代位置情報サービスにおいて戦略的な提携を進めていくことに合意したと発表した。

インクリメントP、北米市場へ参入…IT企業にアジアの地図データ提供 画像
自動車 ビジネス

インクリメントP、北米市場へ参入…IT企業にアジアの地図データ提供

インクリメントPは、北米市場に参入すると発表した。

インクリメントPと富士通、タイで舗装劣化状況把握技術の実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

インクリメントPと富士通、タイで舗装劣化状況把握技術の実証実験を開始

インクリメントPと富士通交通・道路データサービスは11月28日、両社の地図情報技術と舗装診断技術を組み合わせた「舗装劣化状況把握技術の実証実験」をタイで開始すると発表した。

カーナビアプリ MapFan、全面リニューアル…地図データは年12回更新 画像
自動車 テクノロジー

カーナビアプリ MapFan、全面リニューアル…地図データは年12回更新

インクリメントPは、iOS/Android向けカーナビアプリ「MapFan」を全面リニューアルし、11月17日より公開した。

インクリメントP、地理情報システム向け地図データベースの提供を開始 画像
自動車 テクノロジー

インクリメントP、地理情報システム向け地図データベースの提供を開始

インクリメントPは、地理情報システム(GIS)向けの新しい地図データベース「MapFan DB」の提供を開始したと発表した。

地図検索サイト MapFan、有料会員向けにVICS渋滞情報などの提供を開始 画像
自動車 テクノロジー

地図検索サイト MapFan、有料会員向けにVICS渋滞情報などの提供を開始

インクリメントPは、地図検索サイト「MapFan」をバージョンアップし、有料会員サービス「MapFanプレミアム」の会員向けにVICS渋滞情報、駐車場満空情報、ガソリン価格情報の提供を開始した。

法人向けMapFan API、バージョンアップ…13言語注記に対応 画像
自動車 テクノロジー

法人向けMapFan API、バージョンアップ…13言語注記に対応

インクリメントPは9月6日、13言語注記に対応した、法人向け地図API「MapFan API」バージョン1.4を公開した。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 8 of 47