
宅配便取扱個数、49.5億個で過去最高を更新…2021年度
国土交通省が発表した2021年度の宅配便取扱個数は前年度比2.4%増の49億5323万個となり、過去最高を更新した。

ヤマト運輸、EVトラック500台を導入…日野 デュトロ 配備
ヤマト運輸は、超低床・ウォークスルーの国産小型商用EVトラック『日野デュトロ Z EV』を8月10日から首都圏を中心に順次500台導入すると発表した。量産型の国産小型商用EVトラックの導入は国内初となる。

カートリッジ式バッテリー規格化・実用化へ、ヤマト運輸とCJPTが検討開始
ヤマト運輸とコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)は7月27日、カートリッジ式バッテリーの規格化・実用化に向けた検討を開始すると発表した。

EV、FC大型トラックの導入とエネルギー利用最適化…ヤマト運輸
ヤマト運輸は7月19日、群馬県内で電気自動車(EV)による集配とエネルギー利用を最適化するプロジェクトを推進すると発表した。他社と共同で燃料電池(FC)大型トラック導入とエネルギーマネジメントシステムの活用にも取り組む。

ヤマトHD、2030年までに電気自動車2万台を導入へ
ヤマトホールディングスは5月10日、2050年温室効果ガス排出実質ゼロ実現に向け、2030年の温室効果ガス削減目標を、2020年度比48%削減と具体化するとともに、電気自動車(EV)2万台を導入するなどの各主要施策を推進すると発表した。

クルマのトランクに荷物を配達、デジタルキーを活用 実証実験開始
KDDI、ヤマト運輸、プライムライフテクノロジーズの3社は、国内初となるデジタルキーを活用したトランクへの配達実証実験を2月1日から4月30日まで(予定)実施する。

クロネコが空を飛ぶ! ヤマト貨物専用機エアバスA321、2024年4月に3機登場
いよいよクロネコが空を飛ぶ。しかもエアバスA321ceo P2F型機3機で。ヤマト運輸の宅急便が、さらに確実に早く届くかも…。

日野とヤマト運輸、超低床・ウォークスルーの小型EVトラックの実証実験開始
日野自動車とヤマト運輸は、日野が開発した超低床・ウォークスルーの小型EVトラック『日野デュトロ Z EV』を用いた集配業務の実証実験を11月24日から開始する。

「道の駅」を長距離物流の中継拠点に---ヤマト運輸が実証実験へ
ヤマト運輸と北海道開発局旭川開発建設部は10月20日、「道の駅・もち米の里 なよろ」の駐車場を長距離物流の中継輸送拠点として活用する実証実験を11月上旬から中旬にかけて複数回実施すると発表した。

分譲マンションに冷凍・冷蔵宅配ボックス設置---再配達を削減 実証実験
東急不動産とパナソニックは8月5日、ヤマト運輸の協力を得て心斎橋東急ビル(大阪市中央区)に冷凍・冷蔵宅配ボックスを設置する実証実験を8月6日に開始すると発表した。