ケンウッド、高音質技術を採用したHDDカーナビを発売
ケンウッドは、高音質技術によってCDから『iPod』など最新のデジタルメディアまで高音質に再生する能力と、DVDによる走りながらの地図更新機能や大型アイコンの採用など使いやすさを追求したAV一体型カーナビゲーションシステム『HDD Sma:t Navi Emotional Sound HDV-770』を2月中旬から発売すると発表した。
【CES 06】オーディオに外部ナビを接続、交通情報も取得…ケンウッド
ケンウッドは、外部ユニットとしてナビゲーションシステムを接続できる2DINサイズのDVDレシーバー『DDX8017』を発売する。6.5型タッチパネル機能付モニターを備え、DTSやドルビーデジタル5.1ch再生ができるデコーダーを搭載。
【CES 06】純正オーディオにケンウッドの最新機種が接続できる
CESにおいてケンウッドから登場したシステムが、外部ソースユニットの出力を欧米で放送されているRDSのデータに変換して、ビルトインチューナー経由で再生が可能になるインターフェイス、『KOS-A200』だ。
ケンウッド、1DIN「Eシリーズ」の2006年モデル発売
ケンウッドは、1DINカーオーディオレシーバーのハイコストパフォーマンスモデルの「シリーズE」の2006年モデル計4機種とデュアルサイズCD/カセットレシーバー『DPX-044』を1月中旬から発売すると発表した。
圧縮音楽もCD並みに再現…ケンウッド
ケンウッドは、圧縮された音楽データをCDに迫る音質で再現する独自の帯域補間技術「Supreme(サプリーム)」を車載機として初めて搭載したMP3/WMA/AAC対応デュアルサイズCD/MDレシーバー『DPX-066MD』を12月中旬から発売すると発表した。
【無償交換】ケンウッドのサテライトスピーカー
ケンウッドは、6月末から販売している車載用サテライトスピーカーシステム『KSC-S9』に不具合があったとして回収し、無償交換すると発表した。
ケンウッドが長野工場内にテストコースを竣工
ケンウッドが、カーエレクトロニクス事業の主力工場である長野工場で建設を進めていたテストコースが、このほど竣工した。世界のあらゆる道路を想定して、石畳路、玉石路、凸凹路、川石路などを再現している。
【東京モーターショー05】ケンウッドのシームレス実働実験
東京モーターショーのケンウッド・ブースでは、人気急上昇中のポータブルHDDプレーヤーを使って、ホーム/カーオーディオをシームレスにつないだ実働実験が行われる。
【東京モーターショー05】ケンウッドのF1無線を疑似体験
ケンウッドでは、F1で使用しているヘッドセットを使い、映像と連動したピットとドライバーの無線交信が実際に体験できる。
ケンウッド、HDDカーナビ HDM-555のグレードアップ版を発表
ケンウッドは、2005年3月に発売したHDDカーナビゲーションシステム『HDM-555』で好評の高い操作性、エンターテイメント性、デザイン性を高めるだけでなく、走りながらの自動地図更新やiPod接続時などの利便性をグレードアップした、新型HDDカーナビゲーションシステムHDD「Sma:t」Navi Update『HDM-555EXB』を10月中旬から発売する。
