
無限、電動バイク「神電 参」のメカニズム…トランスミッション不要の理由
マン島のゼロTTで優勝を飾った無限の『神電 参』の技術的な仕組みは、すでに実用化されている多くの電気自動車と基本的に変わらない。動力源はバッテリー、インバーター、モーターの3要素から成り、変速機構やクラッチは持たず、完全なオートマチックだ。

【新聞ウォッチ】ルネサス、設計開発者対象に1800人リストラへ
経営再建中の半導体大手のルネサスエレクトロニクスが今年3回目の希望退職を実施するという。

【トヨタ エスクァイア 発表】吉川晃司“男の生き様”語る…デビュー30周年「まだまだここから」
歌手で俳優の吉川晃司が、10月29日(水)に行われたトヨタの新型車「ESQUIRE(エスクァイア)」の記者発表会に登壇。デビュー30周年を迎えても、「まだまだ(目標には)到達してない、ここから」「濃くて、飽きない30年だった」と…

いすゞ、ロシア合弁会社で フォワード 生産開始
いすゞ自動車とソラーズのロシア合弁、ソラーズいすゞは10月27日、ロシアのウリヤノフスク工場において、いすゞ『フォワード』の生産を開始した。

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ R8 に最強の「コンペティション」…5.2リットルV10は570hp
ドイツの高級車メーカー、アウディは10月28日、米国で11月に開催されるロサンゼルスモーターショー14において、『R8コンペティション』を初公開すると発表した。

無限、志願制が生んだマン島TTスタッフの本気…チーム代表「言い訳が効かない」
無限(M-TEC)は2012年から、マン島TTレースの電動バイククラス「ゼロTT」に、独自に開発した『神電』を引っ提げ参戦を開始。ついにマシン改良への努力が実り、3年目となる2014年、優勝を勝ち取った。

【トヨタ プロボックス 試乗】商用バンの王者らしい「ソツない走り」…島崎七生人
試乗車のグレードは「GL」。何か雰囲気が違う?と思わせられたのは、バンパーコーナーがボディ色(オプション)になっていたためだ。

【スバル レガシィ 新型発表】「レガシィとは何か」…変わったものと変わらないもの
スバルは『レガシィ』をフルモデルチェンジし6代目に進化させた。新型はこれまでの機能価値の向上に留まらず、情緒的価値を大幅に磨き上げたという。

【SEMA14】トヨタ ヴィッツ が圧巻のワイドボディに
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月27日、米国ラスベガスで11月に開催されるSEMAショー14において、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)の「DUBエディション」を初公開すると発表した。

西武、3000系の引退記念乗車券を11月10日から発売
西武鉄道は3000系電車の営業運転が12月に終了することを記念し、11月10日から「さよなら3000系記念乗車券」を3000セット限定で発売する。