
【BMW 5シリーズ ツーリング 試乗】まさに極上のファミリーカー、である…島崎七生人
同じ「540i」でもE34(3代目)の頃は4リットルのV8を搭載していた。けれど今や3リットルのV6がフードの下に収まる。とはいえスペックは“当時”を凌ぎ、同時に燃費効率も高めているのが現代のクルマ、らしい。

【gogoro】石垣島でスマートスクーターのシェアリングサービスを展開
住友商事は台湾のgogoro(ゴゴロ)と戦略的パートナーシップを締結し、9月28日に表参道ヒルズで記者会見をおこなった。その内容はgogoroの手がけるエネルギー供給インフラを活用して、オープンプラットフォーム事業を共同展開する、というもの。

「SEC」復活か…2020年登場、メルセデス Sクラス 次世代型が早くも始動
メルセデスベンツのフラッグシップサルーン、『Sクラス』次世代型の開発車両を初めてキャッチした。

ルノー トゥインゴGT、200台限定発売へ…RRコンパクトスポーツ
ルノー・ジャポンは、RRレイアウトのルノー『トゥインゴ』に、5速MTと高出力ターボエンジンを組み合わせたコンパクトスポーツ「トゥインゴGT」を設定し、10月19日から200台限定で発売する。

トヨタ セリカ、米国で復活か…86 改め?
トヨタ自動車が米国において、『セリカ』(CELICA)の車名を商標登録していたことが判明した。

ホンダ オデッセイ 改良新型をホームページで先行公開、エクステリア変更など
ホンダは、11月にマイナーチェンジを予定しているミニバン『オデッセイ』に関する情報をホームページで先行公開した。

【福祉機器展2017】やっぱりスポーツカーにも乗りたい…ロードスターの手動運転装置付車
マツダは、この9月21日に発売された『ロードスター』の手動運転装置付車を国際福祉機器展で展示した。車いす利用者の試乗希望が多く、「やっぱりスポーツカーにも乗ってみたい」という声が聞かれた。

【ホンダ ステップワゴン 改良新型】開発責任者「HVは1.5ランク上のパワトレに」
ホンダは9月28日、ミニバンの『ステップワゴン』および『ステップワゴン スパーダ』をマイナーチェンジして29日に発売すると発表した。主力タイプとなっているスパーダはフロントなどの外観を刷新するとともに、ハイブリッド車(HV)を新設定した。

トヨタとマツダ、デンソー、EVの共同技術開発拠点を名古屋に設立へ
トヨタ自動車とマツダ、デンソーは9月28日、電気自動車(EV)の基本構想に関する共同技術開発に向けた契約を締結。新会社「EV C.A. Spirit」を名古屋市に設立し、3社のエンジニアが一堂に会して活動を実施すると発表した。

【ホンダ ステップワゴン 改良新型】スパーダにハイブリッド設定、エクステリアも刷新
ホンダは、機能的な空間や独創的な「わくわくゲート」などが特徴のミニバン『ステップワゴン』をマイナーチェンジし、9月29日より発売する。