
【東京モーターショー2017】スズキのグランドフィナーレ、あちこちでSマーク披露
5日、東京モーターショーが閉幕した。スズキブースでは午後5時30分からモデルやコンパニオン、説明員が勢揃いしてのグランドフィナーレを実施している。
![【東京モーターショー2017】ダイハツ DNプロカーゴ…冷蔵庫ではない、夢を広げる[デザイナーインタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1242468.jpg)
【東京モーターショー2017】ダイハツ DNプロカーゴ…冷蔵庫ではない、夢を広げる[デザイナーインタビュー]
東京モーターショーのダイハツブースには3輪の『ミゼット』ともに、コンセプトカーの『DNプロカーゴ』が展示されている。ミゼットからスタートしたダイハツのDNAを受け継いでいることの証だという。
![モーターショーは見るだけではない体験…パリモーターショー代表[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1242937.jpg)
モーターショーは見るだけではない体験…パリモーターショー代表[インタビュー]
「止まっている車を見せるだけではダメ。来場者は『経験』を欲しているのです」と語るのは、パリモーターショー代表のジャン=クロード・ジロ氏だ。東京モーターショーを視察に来たジロ代表に現代のモーターショーはどうあるべきかを訪ねた。

メルセデス Aクラス 次期型、ハッチバック&セダンが完全露出!
メルセデスベンツ『Aクラス』次期型と、その派生モデルとなる『Aクラスセダン』の完全な姿をキャッチした。捉えたプロトタイプは、オレンジカラーに塗装されたクラッシュテスト用車両だ。

欧州で超急速充電ネットワーク400か所設置へ…BMW、ダイムラー、VW、フォードが会社設立
BMWグループ、ダイムラー、フォルクスワーゲングループ(アウディとポルシェを含む)、フォードモーターの4社は11月3日、共同出資の新会社、イオニティ(IONITY)を設立したと発表した。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー次回、2019年秋に東京ビッグサイト中心に開催へ
東京ビッグサイトで開かれていた「東京モーターショー2017」が閉幕した。主催者側(日本自動車工業会=自工会)の発表によると、プレスデーも含む10月25日から11月5日までの総入場者数は77万1200人。前回(81万2500人)よりも、4万人強の減少となった。

【東京モーターショー2017】コンセプトカーのカラーデザインを担当者がアピール
日本流行色協会(JAFCA)は、東京モーターショーの関連イベントとして10月31日、「AUTO COLOR AWARDS in TOKYO MOTOR SHOW 2017」を東京ビッグサイト会議棟で開催した。

【東京モーターショー2017】閉幕…総来場者数は77万1200人と前回を下回る
東京ビックサイトで開催されていた「東京モーターショー2017」は9日間の一般公開日を終え、5日に閉幕。総来場者数は前回(2015年:81万2500人)より約4万人少ない77万1200人となった。

BMW 1シリーズ 次期型のコックピットをスクープ! 見えた2つの大画面
BMWのエントリーハッチバック『1シリーズ』次期型のコックピットを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが始めて捉えた。そこにはインストルメントクラスターと、iDriveインフォテイメントシステムの2つの大型デジタルディスプレイの姿を確認することができた。

【東京モーターショー2017】インディ500ウィナーの佐藤琢磨が登場、歓喜の瞬間を振り返る
東京ビックサイトで開催されている「東京モーターショー2017」のホンダブースに、第101回インディ500を制した佐藤琢磨が来場し、トークショーが行われた。