
チャイルドシート4割が未使用、使っていても6割が正しく取り付けられない
年の瀬が迫り、年末年始の帰省など、家族でクルマに乗る機会が増える読者も多いと思う。小さな子どもがいる家庭では、当然、チャイルドシートを使用しているはずだが、その実態は果たして、、、。

アウディ A1 新型デザインはこれで決まりだ!ついに「RS1」も登場か
アウディの最小ハッチバック『A1』次期型の市販型レンダリングCGを独占入手した。現行モデルとは異なり、エッジが立ったシャープな造形が大きな特徴だ。

「寝過ごしバス」の運行を今年も開始---上り電車が終わった下り終着駅から
西東京バスが、今年も「寝過ごしバス」を運行する。8日、15日、22日の金曜日深夜。東京方面行きの上り最終列車出発後に、下り線でJR高尾駅に到着したいわゆる“寝過ごし客”を運ぶ専用バスで、今年で4年目を迎える。

リサイクル業者がシトロエンHトラックのオシャレな移動販売車を出展した訳…エコプロ2017
エコプロの会場である東京ビッグサイトの東ホールでは、休憩ができるスペースも設けられている。そこで一際存在感を放っていたのが、個性的なシトロエンHトラックを改装したオシャレな移動販売車「くぬぎの森カフェ」だ。

鎌倉市で ICTやAIを活用したエリア観光渋滞対策---実証実験を検討する協議会を設置
国土交通省は、鎌倉市でICT・AIなどの技術を活用し、警察や観光部局とも連携しながら、エリアプライシングを含む交通需要制御などのエリア観光渋滞対策の実証実験に着手する。

「アートすぎる」開発車を目撃!次期 フォーカス のダブルヌード
フォードのベストセラー、『フォーカス』次期型プロトタイプが、芸術的なカラーリングを施し、ファイナルテストを開始した。市街地に現れたのはセダンとハッチバックで、共にほぼフルヌードの状態だ。

新型 X4 や M8 がスタンバイ…BMWグループ、2017-18年に新型40車投入へ
BMWグループは12月5日、2017~2018年に40の新型車を投入する計画を発表した。

木質由来のバイオ素材によるボディ…UPMがエコカーを エコプロ2017 に展示
エコプロ2017の会場内では、自動車メーカーも自社のエコカーや環境保全運動をアピールするブースを展開していた。それらを上回るインパクトで来場者に存在感をアピールしていたのがUPMのコンセプトカーだ。

これ以上の時間の浪費は許されない…JR北海道再生推進会議が「最後通牒」的声明
JR北海道再生推進会議は12月6日、北海道民、北海道知事、北海道内市町村長、国土交通大臣、JR北海道社長に対する声明を発表した。

車検不可に、タカタ製エアバッグ未改修車で危険性の高い130万台 2018年5月から
国土交通省は8日、エアバッグリコール未改修車両の一部について、車検を通さない措置を行うことを公表した。対象車両は、自動車メーカー9社、97車種、約130万台(10月末時点)に及ぶ。