
【ホンダ スーパーカブ 試乗】「一家に一台どうぞ!」と言いたくなる頼もしさとお洒落感…佐川健太郎
新型スーパーカブは庶民の日常の足として、また“働くバイク”として日本の経済成長を支えてきた超ロングセラーモデルだ。

マツダとプジョーのSUVラインアップは“絶妙に丸かぶり”している…勝手に比較検証
ひと昔まで、「デザインがなんとも洒落ている」というのはヨーロッパ車の専売特許だったようにも思う。だが最近は日本車もその分野での進捗が著しく、「デザインにこだわるならやっぱ欧州車だよね」と一概には言えなくなってきている。

ホンダ、欧州研究開発センターに双方向充電技術を導入
ホンダは12月5日、欧州のR&Dセンターに最新の双方向充電技術を導入すると発表した。

【新聞ウォッチ】シャープ、台湾鴻海傘下で急速回復…1年4か月ぶり東証1部復帰
経営危機に見舞われて債務超過に陥り、東京証券取引所1部から2部に降格していたシャープが、約1年4か月ぶりに東証1部に復帰した。

100年前の三菱 A型 を再現、ベース車は アウトランダーPHEV【ロサンゼルスモーターショー2017】
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、日本で初めての量産乗用車の三菱『A型』を再現したモデルを公開した。

ホンダの新型ロボットは人と触れ合い共感する…3E-A18 をCES 2018で発表予定
ホンダは12月7日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018において、「ロボティクス社会」をテーマに出展すると発表した。

ランボルギーニ ウルス、日本導入へ…税別価格は2574万円
ランボルギーニは12月4日、新型SUVの『ウルス』を日本市場に導入すると発表した。参考小売価格は2574万円(税別)。

スマホ活用のリアルタイム損害調査、あいおいニッセイ同和損保が報道陣に公開
あいおいニッセイ同和損害保険は12月7日、2016年9月から試験運用を行っているスマートフォンを活用したリアルタイム損害調査「視界共有システム」のデモンストレーションを報道陣に公開した。

アウディQ2にも「S」登場か、縦型グリルの新顔を目撃
アウディのエントリーSUV『Q2』のハイパフォーマンスモデルとなる『SQ2』(仮称)の最終プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

BMWの伝統とカスタム魂宿る…ホットロッドショーで見た「R5 オマージュ」
ヨコハマ ホットロッドカスタムショー2017(12月3日、パシフィコ横浜)のBMWモトラッド ジャパンのブース、もっとも目立つ場所に置いてあったのは『R5 Hommage(アールファイブ オマージュ』だ。