
ホンダのマリン事業今後の展望は…有料会員記事ランキング
11月28日~12月04日の有料会員記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今週はホンダ、マリン事業60周年と今後の展望に関する記事に注目が集まりました。

「3代目でついに評価された」日本カー・オブ・ザ・イヤー『フリード』受賞にホンダファンも歓喜
12月5日、「2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会がおこなわれ、「今年の1台」としてホンダ『フリード』が栄冠に輝いた。会の様子はYoutubeでもライブ配信され、ランニング形式での開票の様子を多くのファンが見守った。

イード、子会社のマイケルとタイヤ専門ECサイト「CARTUNEタイヤ」を共同開設
株式会社イードと、当社の100%子会社であるマイケル株式会社は12月5日、マイケルが運営する車好きのためのコミュニティ「CARTUNE(カーチューン)」の新サービスとして、タイヤ専門のECサイト「CARTUNEタイヤ」を共同で開設したと発表した。

ホンダの軽自動車「Nシリーズ」、累計販売400万台…初代『N-BOX』から13年で達成
ホンダは11月5日、軽自動車「N」シリーズの累計販売台数が、2024年11月末時点で400万台を突破したと発表した。

メルセデスベンツのキャンピングカー『マルコポーロHORIZON』欧州受注開始へ、約931万円
メルセデスベンツは12月3日、ミニバン『Vクラス』改良新型のキャンピングカー「マルコポーロHORIZON」の受注を欧州で開始すると発表した。ドイツ本国でのベース価格は5万8939ユーロだ。

「ファミマで買えるミニカー」新作はスバル4車種! KYOSHO 64 Collection、12月6日発売
京商は12月6日、コンビニエンスストア向けミニカーシリーズ第2弾「KYOSHO 64 Collection」の新商品として、スバル車4車種をファミリーマートの一部店舗で発売する。

【2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー】「今年の一台」は『ホンダ フリード』に決定! 輸入車はMINIクーパーに
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」は12月5日、最終選考会・表彰式を開催。ノミネートされていた10ベストカーの中から、ホンダ『フリード』が栄冠に輝いた。ホンダの受賞は第31回2010-2011の『CR-Z』以来、14年ぶり。

日本導入の可能性は? トヨタ最小SUVの『アイゴX』、マイチェンで“かわいい”を卒業へ
トヨタの最小クロスオーバーSUV、『アイゴX』改良新型のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。これが初の大幅改良となる。長年噂されている、日本導入の現実味もちらつく。

BMWの次世代EV「ノイエ・クラッセ」いよいよ登場へ、電動パワートレインの生産を開始
BMWグループは12月3日、次世代EV「ノイエ・クラッセ」向けの電動パワートレインの生産をオーストリアのシュタイアー工場で開始したと発表した。

BYD『シール』、四輪駆動モデルが実質400万円台で購入可能に 補助金を45万円に増額
BYDの日本法人のBYD Auto Japanは12月5日、フラッグシップEV『SEAL』の4WD『SEAL AWD』に適用されるCEV補助金を、従来の35万円から45万円に増額したと発表した。