
普通二輪免許で乗れる本格クラシック!「メグロS1」&「カワサキW230」をダブワン乗りが試乗&解説
カワサキ『W1SA』(1971年/昭和46年)を30年間所有している“ダブワン”乗りの筆者(青木タカオ)としては「メグロ」と聞いて、気持ちが昂ぶらないわけがない! カワサキの歴史において、メグロは重要な役割を果たした大センパイだからだ。
![[音を良くするコツをプロが指南]「欧州車」の音を良くする“必勝法”を伝授! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2062810.jpg)
[音を良くするコツをプロが指南]「欧州車」の音を良くする“必勝法”を伝授!
「ステアリングを握るときにはいつも音楽を聴いている」というドライバーは多い。その音楽を、もっと良い音で楽しめるとしたらどうだろう。当連載ではその“コツ”を、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材し紹介している。

次世代ジャガー、リアが見えた…12月3日デビューへ
ジャガーは、「DESIGN VISION CONCEPT」のティザー画像を公開した。実車は12月2日20時(日本時間12月3日10時)、米国マイアミで開催されるアートフェスティバル「マイアミ・アートウィーク」でワールドプレミアされる。

日本初の「MT車限定カーシェア」が東京で始動、第一弾はマツダ『CX-3』
No-WA CARSHARE(ノーワカーシェア)は、日本初となる「マニュアルトランスミッション(MT)車限定カーシェアサービス」を東京で正式に展開する。
![中国BYD、世界販売で米フォードを抜き6位に急浮上[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2062922.jpg)
中国BYD、世界販売で米フォードを抜き6位に急浮上[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車や独フォルクスワーゲン(VW)、米ゼネラル・モーターズ(GM)が、2024年7~9月の新車販売で軒並み前年同期を下回った一方で、BYDが6位に急浮上、初めて米ビッグ3の一角を崩したという。

三菱自動車、スタンレー電気など人事異動…『人事情報』ランキング 11月掲載
11月に掲載された人事情報に関する記事について、独自ポイントで集計したランキングです。今週の1位は、三菱自動車の人事異動に関してでした。

新型車や最新のカスタマイズカーが500台以上、大阪オートメッセ2025…2025年2月開催決定
オートメッセアソシエイションは、2025年2月7日から9日までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で「第28回 大阪オートメッセ2025」を開催する。

デンソー、中東・北アフリカ市場を強化…現地最大規模の自動車アフターマーケットショー出展へ
デンソーのグループ会社のデンソー・セールス・ミドルイースト&ノースアフリカ(DSMN)は、12月10日から12日にかけてドバイのワールドトレードセンターで開催される「Automechanika Dubai 2024」に出展する。

『シビックRS』にはホンダの本気が…11月の詳細画像記事まとめ
2024年11月の詳細画像に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今月はホンダ『シビックRS』の記事に注目が集まりました。
![[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…市場全体のトレンドを分析! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2062164.jpg)
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…市場全体のトレンドを分析!
愛車のサウンドシステムのアップグレードに関心を抱くドライバーに向けて、それを実行に移そうとするときに役立つ「製品選択のコツ」を全方位的に解説している当連載。前回からは、「メインユニット」の選び方に関する説明を開始した。