
高齢ドライバー安全教育プログラム、自工会がお試しセットを作成
日本自動車工業会は、高齢ドライバーのための交通安全教育プログラム「いきいき運転講座」の普及促進を図るため、「お試しセット」DVD教材を作成した。

日本ミシュランがリトレッドタイヤの生産現場を公開---「3R」で輸送業界の課題解決へ
日本ミシュランタイヤは7月26日、新潟県糸魚川市において、トラック・バス用タイヤ向けに提供されているリトレッドタイヤの製造工程を視察する見学会をメディア向けに開催した。同社では特に輸送業界が抱える課題解決に向けて幅広いユーザーに訴求していく考えだ。

メルセデスAMG「53」第5のモデルは新型「GLE」…EQブースト搭載
メルセデスAMGが展開する「53」シリーズに、ミッドクラス・クロスオーバーSUV『GLE』が加わることが分かった。当初「43」と「63」シリーズの間に位置すると見られていたが、「43」が廃止され「53」と「63」のラインアップになる可能性が高いようだ。
![大企業の女性役員が減少、政府の女性管理職「30%目標」未達か[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1326163.jpg)
大企業の女性役員が減少、政府の女性管理職「30%目標」未達か[新聞ウォッチ]
出世の階段を駆け上がるサラリーマン人生はいろいろあるが、企業の中で課長以上の管理職に占める女性の割合は、2017年度で11.5%と前年度より0.6ポイント減少となった。

ヤマハ・ファクトリーチーム吉川監督「ミスなかった」…鈴鹿8耐
“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会の決勝が29日に行なわれ、 「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」が優勝した。「ミスなくしっかりと戦えたことが今大会の勝因」と、吉川和多留監督は語る。

【鈴鹿8耐】ヤマハ4連覇の舞台裏…エース不在を支えたのはチームの“浪花節”だった
2018年の“コカ・コーラ”鈴鹿8耐は、YAMAHA FACTORY RACING TEAMの4連覇で幕を閉じた。しかし、エースライダー中須賀克行は土曜日の走行で転倒・負傷。決勝レースを走ることはなかった。

ヤマハ・ファクトリーチーム、雨とセーフティカーはマイケルばかり…鈴鹿8耐
“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会の決勝が29日に行なわれ、 「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手、アレックス・ローズ選手、マイケル・ファン・デル・マーク選手が優勝した。

【ダイハツ ミラトコット 試乗】プレーンなこだわりに、ジワる…島崎七生人
ジワる。最近聞いて感銘を覚えたコトバのひとつだが、まさしく『トコット』はそうかも?と思う。初対面での印象が、すでにジワジワと上向きになりつつある、からだ。

マクラーレン日本支社代表「トラック25実現で日本市場は重要な役割担う」
マクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社(McLaren)の正本嘉宏代表は7月30日に都内で開いた新型車発表会で、マクラーレンが先日公表したばかりの中期経営計画『トラック25』で「日本が極めて重要なマーケットに位置付けられている」と述べた。

ブリヂストン装着チームが13連覇、表彰台独占は7回目 鈴鹿8耐
ブリヂストンがサポートした「ヤマハ ファクトリーレーシングチーム(中須賀克行/アレックス・ローズ/マイケル・ファン・デル・マーク)」が、7月26日から29日に開催された「鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」で優勝を飾った。