
アウディ Q3 新型、歩行者や自転車を検知…自動駐車も可能
アウディは7月25日、新型『Q3』(Audi Q3)の概要を明らかにし、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

AUTOSARとCPSの連携はこれから…矢野経済研究所 大沼雅義氏【インタビュー】
世界中で「CASE」(Connected-Autonomous-Shared-Electric)に向かう動きが加速している。2030年の時点で、自動車産業はどのように変化しているのか。車載組込みシステムとCPSの動向について、矢野経済研究所の大沼雅義氏に聞いた。
![ルノー日産三菱が世界販売首位、VWとトヨタ抑える 2018年上半期[訂正] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1325424.jpg)
ルノー日産三菱が世界販売首位、VWとトヨタ抑える 2018年上半期[訂正]
ルノー日産三菱アライアンス、トヨタ自動車、フォルクスワーゲングループ。3社の2018年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果がまとまり、ルノー日産三菱アライアンスがフォルクスワーゲングループとトヨタを上回り、上半期としては2年連続で世界首位に立った。

ダイムラーが3社に分社化、モビリティサービスの新会社立ち上げ 2020年から新体制へ
ダイムラー(Daimler)は7月26日、2020年に予定している組織再編後の3つの新会社の社名を発表した。ダイムラーを持ち株会社とし、その傘下にメルセデスベンツ、ダイムラートラック、ダイムラーモビリティの3社を置く。
![鈴鹿8耐、土曜日のイベントに変更…GPスクエアやBASE8耐は中止[7月27日13時30分時点] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1325134.jpg)
鈴鹿8耐、土曜日のイベントに変更…GPスクエアやBASE8耐は中止[7月27日13時30分時点]
モビリティランドと鈴鹿サーキットは27日13時30分時点で、台風12号の影響により、28日のイベント内容の変更・中止を発表した。28日に予定していたGPスクエアにおけるイベントおよびブース出展、交通教育センターでの「BASE8耐」は中止となった。

アウディ初の市販EV『e-tron』、9月に米国でワールドプレミアへ
アウディは7月26日、ブランド初の市販EVの『e-tron』(Audi e-tron)を、9月に米国カリフォルニア州サンフランシスコでワールドプレミアすると発表した。

BMWが新型車を発表へ、Z4 新型か…ペブルビーチ2018
BMWグループは7月25日、米国で8月に開催される「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)において、BMWブランドの新型車を初公開すると発表した。

【スバル フォレスター 新型試乗】来たるべき知能化への布石を評価、本当に賢くなりました…高山正寛
2.5Lと2L、2種類の水平対向エンジンを持つ新型『フォレスター』だが、個人的に興味津々なのは新たに設定された「e-BOXER」を搭載するグレード「アドバンス」である。

「水深60cmを渡ろうとするのは危険」JAF、台風12号接近で注意喚起
JAF(日本自動車連盟)は、台風12号接近の予報を受け、ドライバーへ強風や大雨時の運転に注意するよう呼びかけている。

レクサス「LC F」実車をスクープ! ライバル超える620馬力のド迫力
レクサスのラグジュアリー2ドアクーペ『LC』に設定されると噂のあったハードコアモデル、『LC F』市販型プロトタイプをレスポンスの兄弟サイト、Spyder7のカメラが初めて捉えた。