
豊田自工会会長、バブリーダンサーと来場アピール…10月6日から東京モーターフェス2018
日本自動車工業会の豊田章男会長は9月20日に記者会見し、10月6日から8日まで東京都江東区の東京臨海副都心で開催する「東京モーターフェス2018」のイベント内容などを発表した。

ドライブを強力にサポートするアルパインの無料アプリ「おでかけコンシェル」で出かけてみた…秋の乗馬体験PR
秋の行楽シーズンはまさにこれから。たまには新しい発見をしよう、と意気込んでみたものの探すのが億劫になり、過去に行ったことのある場所や施設を目的地に選びがちだ。そんな状況でこそ使って便利なドライブお助けコンテンツがある。その名も「おでかけコンシェル」だ。

なぜポルシェが993型ターボSをレストアし、金ピカの「新車」を作ったのか
ポルシェが発表した「プロジェクト・ゴールド」の全貌を、西川淳氏が解説。なぜ993型911がプロジェクトの旗手として選ばれたのか、そもそもプロジェクトのねらいとは。

ドライブ中の交通違反で罰金、全国トップは鳥取と佐賀 パナソニック調べ
パナソニックは、秋の行楽シーズンや全国交通安全運動を前に、月に1度以上自動車の運転をする20~60代の男女2350名を対象に、運転や交通違反に関する47都道府県意識調査を実施した。

ダイムラー・トラックのコネクテッド戦略、アジア市場の未来にどう応えるのか?
IAA2018(ハノーバーモーターショー2018)開催に伴い、ダイムラーは19日、2018年のダイムラー・トラック部門の販売台数と売上高は、顕著な成長を見込むと発表した。プレゼンテーションで登壇したのは商用車部門総責任者のマーティン・ダウム氏だ。
![米アップル、1兆9000億円の追徴課税 アイルランド政府が回収[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1339333.jpg)
米アップル、1兆9000億円の追徴課税 アイルランド政府が回収[新聞ウォッチ]
米アップルが、アイルランド政府から不当な税の優遇を受けているとして、EU連合が追徴課税を命じていた問題で、アップルが143億ユーロ(約1兆9000億円)を支払ったという

BMW 4シリーズカブリオレ、次期型はソフトトップに!? 初のフルモデルチェンジ
BMW『4シリーズカブリオレ』の次期型プロトタイプを、初めてカメラが捉えた。最大の注目は、ルーフが電動リトラクタブル・ハードトップから、BMW伝統のソフトトップに変更される点だ。

ダイムラー商用車が向かう「明日」はどこか…IAA2018直前イベント
ダイムラー がプロダクト エキシビジョンを開催
ワールドプレミアとなる最新のトラック、バス、バンが一同に集結
より安全に、そして経済性と環境面をより進化させ次世代の物流リーダーを目指す

自転車で240km/h! 欧州最高速記録を達成…ポルシェのスリップストリーム
ポルシェは9月18日、新型『カイエン・ターボ』(Porsche Cayenne Turbo)が自転車の欧州最高速記録の達成をサポートした、と発表した。新記録は240km/h。
![はとバスがドライバー異常時対応、緊急停止ボタンを導入…乗客もボタンを押して止められる[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1339278.jpg)
はとバスがドライバー異常時対応、緊急停止ボタンを導入…乗客もボタンを押して止められる[動画]
はとバスは、「ドライバー異常時対応システム」=EDSS(Emergency Driving Stop System)を搭載した大型観光バス5台を導入、9月22日から運行する。このシステムは、運転手が運転中の体調急変などにより運転を継続することが困難になった場合に、バスを緊急停止させるもの。