
個人所有のポルシェをシェア…ポルシェが新モビリティサービスを米国で開始
ポルシェは9月13日、個人が所有するポルシェ車をカーシェアする新たなモビリティサービス、「ポルシェ・ホスト」プログラムを米国で試験導入した、と発表した。

【DS 7 クロスバック 試乗】一途にモード系、走りにはソツなし…島崎七生人
始動ボタンの押下で、B.R.Mのアナログ時計がサンダーバードさらがらのギミックでシズシズと姿を現した。「いったい車両本体価格の何分の1か!?」と思ったりして。

ヤマハ SR400 復活、40周年記念モデルも同時発売へ
ヤマハ発動機は、昨年8月に生産を終了したロングセラーモデル『SR400』を復活。従来の個性はそのままに、「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合させ11月22日より発売する。

もはやタイヤの数は関係ない…旋回が楽しい、それがヤマハのモビリティ
シティコミューターの『トリシティ/155』に続き、大排気量スポーツモデルにも独自のLMWテクノロジーを導入し、『NIKEN(ナイケン)』を国内リリースするヤマハ。もはや2輪であるとか、3輪、4輪などとタイヤの数にはこだわらない姿勢を感じずにはいられない。

タイヤトラブル時に強い味方! TIREHOODの「パンクあんしん保証」PR
TIREHOODの調査によれば、購入からそれほど時間が経っていなかったとしても、10人に1人は1年以内にパンクする可能性があるそう。そんな時頼りになるのが、TIREHOODが行っている「パンクあんしん保証」です。

“ネオレトロ”映える赤ワイン色…プジョー ジャンゴ125 に限定車「ボルドーエディション」
ADIVAは、ネオレトロスクーター『ジャンゴ(DJANGO)』シリーズに特別仕様車『ジャンゴ125 ヘリテイジ・ボルドーエディション』を設定し、10月6日より販売を開始する。

トヨタフォークリフトの自動運転・テレマティクス技術…国際物流総合展2018
トヨタL&Fは、国際物流総合展において、フォークリフトのADAS機能、自動運転機能とそれを支えるテレマティクス技術を紹介するエリアをブース内に設置。一部は実用展開しているものもあるが、開発中として参考出品の技術もあった。

市販EVベースによるワンメイクレース、世界初 ジャガー I-PACE eトロフィーが12月に開幕
ジャガーカーズは9月12日、世界初の市販車ベースのEVによるワンメイクレースシリーズを、2018年12月にサウジアラビアで行われる「フォーミュラE」第5シーズン(2018/2019)開幕戦から開催すると発表した。

アジット社長、謝礼型のモビリティサービスで「日本の交通課題を解決していきたい」
配車サービスのAzit(アジット)は9月13日、東京・東新橋の本社で謝礼型のモビリティプラットフォームサービス「CREW」についての説明会を行った。その中で吉兼周優社長は「都市部と地方部双方で日本の交通課題を解決するサービスとつくっていきたい」と述べた。
![トヨタ、2018年生産計画を上方修正---中国頼みで1059万台見込む[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1338151.jpg)
トヨタ、2018年生産計画を上方修正---中国頼みで1059万台見込む[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車がグループのダイハツ工業と日野自動車を含む2018年の世界生産計画を前年比1.2%増の1059万4000台に上方修正したという。