
いすゞ、電動ピックアップトラック『D-MAX BEV』を初公開
いすゞ自動車のインド部門は、バラット・モビリティ・エキスポ2025において、電動ピックアップトラックのコンセプトカー『D-MAX BEV』をインド初公開した。

【テスラ モデルY 改良新型】日本初公開、新しい顔に実用性や空力向上などアップデート…さらなる拡販目指す
テスラジャパンは1月24日、テスラ新宿ストアでメディア向けに発表イベントを行い、1月10日から受注を開始している新型『モデルY』の実車を国内初公開した。今回のイベントでは実車に乗り込むことは叶わなかったが、新しく追加された機能の数々を確認できた。

キャデラック史上最速、初の電動「Vシリーズ」は0-96km/h加速3.3秒をマーク
キャデラックは、高性能モデル「Vシリーズ」初のEV『リリックV』を米国で発表した。

フォーミュラE、超急速充電技術で観戦体験を一新…「ピットブースト」を2月から導入へ
ABB FIAフォーミュラE世界選手権は、レース観戦体験を一新する新機能「ピットブースト」を導入すると発表した。

『頭文字D』弁当箱、大阪オートメッセ2025に登場へ…300個限定生産
ノリモノ雑貨ブランドのCAMSHOP.JPが企画・販売する人気漫画『頭文字D』の単行本型ランチボックスが、大阪オートメッセ2025に登場する。300個限定生産のうち一部が展示される予定だ。

首都高、料金所のETC専用化を加速…2025年度末までに55か所拡大へ
首都高速道路株式会社は、2025年度から料金所のETC専用化を大幅に拡大する計画を発表した。

ステランティスの次世代EVプラットフォーム「最小版」はスペインで生産へ…航続500kmのBセグ車に
ステランティスは、次世代電気自動車(EV)プラットフォーム「STLA Small」の生産をスペインのビーゴとサラゴサ工場に割り当てると発表した。この決定により、両工場でBセグメント車の次世代EVが製造されることになる。

「天使の咆哮」はどうなる?レクサスの新スーパーカー『LFR』、2025年内の登場予想にSNS盛り上がる
レクサスが生んだ伝説的スーパーカー『LFA』の後継モデルとして登場することが噂される『LFR』(またはLFA II)。2025年内のワールドプレミアが予想されており、プロトタイプの目撃情報や最終デザインに関するスクープ情報をもとに、SNSでは考察で盛り上がりを見せている。

中国EV NIO『ET5』の分解展示が注目の的、 BYD シーガル実車展示も…オートモーティブワールド2025
オートモーティブワールド2025で中国の最新EV「NIO ET5」が分解展示され、部品やデータが紹介された。Caresoftがリバースエンジニアリングしたデータは、設計改善に活用される。

アウディの新型EVは45度の勾配も走破できる!オフロード仕様の『Q6 e-tron』登場
アウディは、オーストリアのキッツビュールで開催されたワールドカップウィークエンドにおいて、新型電動SUV『Q6 e-tron』の「オフロードコンセプト」を発表した。