
一度寝たら忘れられない? 医療用メーカーと共同開発した車中泊マットレス
クルマやアソビギアを提案する日本最大のイベント『アソモビ2022 in Makuhari』。リフトアップスプリングを数多くリリースするフォレスト・オート・ファクトリー(FAF)ブースには、車中泊用マット『FAFパーフェクトマット』が展示されていた。

電動トゥクトゥク、スマートな走りと確かな安定性で「日常の足」になる
8月6日、7日に幕張メッセで開催された「アソモビ2022 in Makuhari」は「アソビ×モビリティ」がテーマの祭典。その「モビリティ」部分として、電動バイクや電動キックボードといった小型の電動モビリティを展示、試乗できるブースも用意されていた。

ヘルメットはふるさと納税でも人気…記事ランキング 2022年上期
1位はふるさと納税の返礼品としてヘルメットが提供されているという話題、3位はヘルメットのシールドの曇り止め新製品です。曇り止めは、モーターサイクルショーレポートに加えて、単独でも10位にランクインしました。

「M135i」の改良か、「M140i」の復活か? BMW 1シリーズ 最強グレードに2つの噂
BMWは現在エントリーモデル『1シリーズ』に設定される「Mパフォーマンス」改良新型の開発を進めている。スクープサイト「Spyder7」が、その最新プロトタイプを捉えた。

ベントレー創業からの歴史を彩る103台、米西海岸で試乗会を予定
◆8月20日にベントレー『マリナー・バトゥール』を世界初公開
◆「ホーム・オブ・ベントレー」やラリーイベントも
◆「ザ・クエイル」ではベントレーの電動化された未来へと続く旅を紹介

かわいいカラーリング、でもハイゼットがベースの本格キャンピングカー
2022年8月6~7日に幕張メッセで開催されていた、遊び心あるクルマやアソビギアを提案する日本最大のイベント『アソモビ2022 in Makuhari』。JP STAR HAPPY1+のブースには、ダイハツハイゼットをベースにしたキャンピングカー 『HAPPY1+』が展示されていた。

キャンバスだけじゃない、こんなにあったダイハツ軽の“派生車種系”【懐かしのカーカタログ】
新型『ムーブキャンバス』はダイハツの軽自動車の派生車種系の1台。そこで今回は派生車種のそのほかのモデルを振り返ってみたい。

スクールバスの中は夢の秘密基地! オンリーワンすぎるキャンピングカー
2022年8月6日、7日の2日間、幕張メッセで開催された「アソモビ2022 in Makuhari」の会場に、来場者の人目を引く一台の大きなスクールバスが展示されていた。

モーターサイクルは話題があちこちに、注目の記事ランキング 2022年上期
1位はホンダの自立するバイク、2位は高速道路料金、3位は駐車規制。以下、電動スクーター、タイヤ、カスタムとバラエティに富んだランキングとなりました。8位のSHOEIは「ヘルメット」でもランクインしています。

常識を破り続けたコンパクト、ホンダ『シビック』が50周年 初代~タイプR投入までの革新とは
ホンダが4輪車メーカーとして世界に認められる足場を築いたのが『シビック』である。車名のCIVICは「市民」や「庶民」の意味だ。