ホンダ「プレリュー堂」、6つの走りをカレーで味わう…東京渋谷に4日間限定でオープンへ
ホンダが、新型『プレリュード』の発売を記念したポップアップイベント「プレリュー堂」を12月4日から12月7日まで、東京都渋谷区のOPENBASE SHIBUYAにて期間限定で開催する。
レクサス『UX 300h』、米2026年モデルは「F SPORT」拡充…「デザイン」と「ハンドリング」の2仕様
レクサスは、小型ハイブリッドSUV『UX 300h』の2026年モデルを米国で発表した。日本仕様では1グレードの「F SPORT」が、米国では「F SPORTデザイン」と「F SPORTハンドリング」の2仕様設定される。
三菱のハイブリッドSUV『エクスフォース』、タイ・カー・オブ・ザ・イヤー2025受賞…三菱自動車初
三菱自動車工業は11月25日、コンパクトSUV『エクスフォース』のハイブリッドEVが、タイ自動車ジャーナリスト協会(TAJA)が主催するタイランド 自動車・オートバイ マーケティングアワード2025において「タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー2025」を獲得したと発表した。
“全ブラック”のマイバッハ『GLS 600』は4080万円! 40台限定の「Night Edition II」発売
メルセデスベンツ日本は、『Mercedes-Maybach GLS 600 (ISG)』の特別仕様車「Mercedes-Maybach GLS 600 Night Edition II (ISG)」を限定発売すると発表した。
日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
日産自動車は11月17日、北米向けにブランド初となるプラグインハイブリッドモデル『ローグ プラグインハイブリッド』を公開した。三菱『アウトランダーPHEV』のOEM車となるこのモデルに、SNSでは「普通にかっこいい。質感も悪くないしね」など注目が集まっている。
トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
トヨタ自動車の米国部門は、『クラウンシグニア』(日本名:『クラウンエステート』)の2026年モデルを発表した。年内に米国市場で発売される予定だ。
トヨタが米国に1400億円を投資、HEV生産を拡大へ…カローラHEVを追加
トヨタ自動車(トヨタ)の米国における製造拠点が、ハイブリッド車(以下、HEV)需要の拡大に対応するため成長する。トヨタが今後5年間で最大100億ドルを米国に投資するという公約の一環として、米国の5つの製造工場に9億1200万ドルを投資する。
トヨタ、米国でハイブリッド車を増産へ…5工場に総額9億ドル投資
トヨタの北米統括会社のToyota Motor North Americaは11月18日、米国におけるハイブリッド車(HEV)の需要拡大に対応するため、HEV生産に関わる米国内の5カ所の工場に総額9億1200万ドルを投資すると発表した。
トヨタ、米国で「カローラHV」など現地生産の拡大・強化に1400億円投資へ[新聞ウォッチ]
脱炭素社会の実現をめざすためにマルチパスウェイを掲げるトヨタ自動車が、ハイブリッド車(HV)の需要拡大に対応するため、米国でさらなる生産拡大・強化に乗り出すという。
トヨタ『アイゴX』改良新型、欧州Aセグ初のフルハイブリッド生産開始…「GRスポーツ」も設定
トヨタモーターヨーロッパ(TME)は、チェコ共和国のトヨタモーターマニュファクチャリングチェコリパブリック(TMMCZ)で、改良新型『アイゴXハイブリッド』の生産を開始したと発表した。
