
【ホンダ グレイス 発表】5ナンバーHVセダン登場、燃費は34.4km/リットル
ホンダは12月1日、5ナンバーサイズの新型ハイブリッドセダン『グレイス』を発表した。1モーターでEV発進を可能にしたハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド) i-DCD」を搭載し、34.4km/リットルの低燃費を実現した。

【ホンダ グレイス 発表】ハイブリッドシステム「i-DCD」の懸念は解消したか
ホンダは12月1日、新型コンパクトセダン『グレイス』を発売した。

【ホンダ グレイス 発表】「5ナンバーセダンでハイブリッド」という需要に応える
ホンダが12月1日に発売した新型セダン『グレイス』は、ハイブリッドのみの設定となっている。開発責任者を務める本田技術研究所の広瀬敏和主任研究員は「お客様が求めるものがガソリン車よりもハイブリッドだったので、ハイブリッド一本でまず投入する」と語る。

【ホンダ グレイス 発表】「このカテゴリーで革新を起こしたい」開発責任者
ホンダは12月1日にハイブリッド車(HV)の新型セダン『グレイス』を発売した。プラットフォーム(車台)を『フィット』と共用する5ナンバーサイズだが、上位クラスのセダンにも匹敵する広い室内空間をひとつのアピールポイントとしている。

【ホンダ グレイス 発表】「競合車は プリウス」小型HVセダン市場に攻勢
ホンダは12月1日にハイブリッド車(HV)の新型セダン『グレイス』を発売した。車台や動力システムは『フィット』のHVと共用だが、装備の充実などにより上質なコンパクトセダンとして売り出していく。

ヒュンダイ、ハイブリッド車用の6速ATを新開発
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は、ハイブリッド車用の6速ATを新開発した、と発表した。

【トヨタ エスクァイア ハイブリッド 試乗】高級の概念にもいろいろ…中村孝仁
5ナンバーサイズのミニバン、トヨタ『ノア』/『ヴォクシー』の高級版として誕生したのが今回デビューした『エスクァイア』だ。見た目、グリルと内装が最大の違いで、骨格を含むボディ、エンジンをはじめとした駆動系はすべてノア/ヴォクシーと共通である。

EVの認知度・購入意向は緩やかに下降…デロイト トーマツ調べ
デロイト トーマツ コンサルティングは、日本の消費者における電気自動車(EV)を含む次世代車に関する意識調査を実施、その動向を分析した。

丸紅、エコカーなど向け蓄電池用電極材料を全アジア市場向けに販売
丸紅は11月25日、米国EnerG2 Technologies 社(以下、EnerG2)と、同社が製造する蓄電池用電極材料を日本・韓国・中国を中心とする全アジア市場向けに独占販売する契約を締結したと発表した。

【ロサンゼルスモーターショー14】トヨタ アクア、日本とは違う顔に…2015年モデル
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月19日(日本時間11月20日)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー14において、『プリウスc』(日本名:『アクア』)の2015年モデルを初公開した。